ダイソーのスマホ用カー充電器の改造 | 電脳つれづれ忘備録

電脳つれづれ忘備録

ハード系エンジニアによるパソコンや電子工作、アマチュア無線に関する個人的な忘備録的ブログです。

ダイソーで売ってる、210円のシガライター用スマホ充電器を車に載せて使ってるんですが、ISW13HTではUSBモードでしか充電されません。

多分、単純にDC12V-DC5V変換されたものが繋がってるだけだからだと思いますが。

ちょっとしか充電する時間が無いという時に急速充電が出来ないのは非常に困るので、ちょっと分解してみました。



おお、予想通り、DC-DC変換基板のみです。

MicroUSBケーブルへは2本しか配線されていないので、+と-しか繋がってない訳ですね。



MicroUSB側を分解してみます。

やはり+と-のみで、真ん中のDATA端子が無配線です。


これは好都合なので、真ん中の端子2本をショートさせちゃいます。

あとはカバーを接着剤等で元通りにくっ付ければOK。

これでAC充電モードで急速充電されるようになりました!


ELECOM スマートフォン用(docomo Xperia(TM), Xperia arc,M.../エレコム
PowerGen 3.6Amp シガーソケットカーチャージャー 2USBポート白/POWERGEN