はみんぐ・らいふ~~卵巣がんでも明るくいくよ~ -17ページ目
いいね!コメントありがとうございます

励みになります

21日(木)
お昼に仕事が届きやっつけて

また散歩に出かけました。
糖尿の数値いいですよと言われ
確かに気が緩んでるかも

で近所の散歩も飽きているので
ジャーン


神宮外苑
まだ少し早かったみたい

今ならもっと紅葉進んでいるね。

でもここ好き

それから地下鉄に乗り虎ノ門
虎ノ門の金比羅様
この付近に丸亀藩の大名屋敷があったそう
だから金比羅宮が祀られているんだ

ビルの谷間にしっかりとしたお社でした。

虎ノ門ヒルズ
また歩いて今度は芝方面へ

浜松町駅近く旧芝離宮
ライトアップの時間には早く

カフェタイム
そして開園
色が赤→ピンク→青
と変わって行きます。
ビルの谷間
池の水面に映り幻想的でした。
短い期間のライトアップだったので
急遽行ってみました。
神宮外苑は23日からライトアップ
この連休は障がいのある息子たちの
ために活動している親の会の
会議やら、イベントやら
忙しい

仕事も届いて山になってるの

今日は1日イベントで受付みたいな事を
帰ったらできるかな

ではでは、いい日でありますように

いいね!コメントありがとうございます

励みになります

今日は在宅事務仕事が早めに
終わったのでお散歩へ

旧渋沢庭園 清淵文庫
近くの公園にありました。

ステンドグラスがとても細かくて素敵でした。
私にも回って来ました

親バカフォトバトンリレー
uniuniさんから回って来ました。
uniuniさんとは10月のOVCAで
お隣のお席でした。
テーブルトークで少し話すと
ちょっと私とご縁があることが判明
とても親近感でした

uniuniさんのお子さんはまだ小さくて
ブログ読んでると
胸がギューって

uniuniさんとお子さんをギューって
心で抱きしめています。
まだ小さいお子さんがいて
罹患してしまった方もたくさんいますよね
子どもが大きくなったから
いいのではないけど
本当に神さま!
どうかどうか成長を見届けさせてと
私からもお願いします

私の息子は29歳
プロフィールには書いてないけど
時々書いてるけど

知的障がいがあります。
20歳でグループホームに入りましたが
今は四国地方の施設で生活しています。
一度会いに行きましたが
里心がついてはいけない
不安定にさせてはいけない等々
会えていません。
夫は年に2度会っています。
10月にも会って来ました。
少しずつ成長している息子
本人がしっかり施設に根をおろして
生活出来るようになれば
私とも会えるようになるのかな。。。
そんな日が来るまで
元気にしていなければなりません

そんな事情があるからか
がんと判明しても自分に
死が迫っているとは感じられなくて
もちろん怖くて泣きそうな日もあるけどね
でもまた希望の光も見えるのです
がんばって行きまっしょい


幼稚園くらかな
デジカメではないからね
不鮮明です。
鉄道博物館、お友だちと行ったのかな。
親バカフォトバトンリレー
けっこう回りきっているようですし
私はここでごめんなさい

また楽しいリレーできるといいですね。
お読み頂いてありがとうございました

いいね!コメントありがとうございます

励みになります

めずらしく、連投
失礼します

秋晴れの小春日和の日に
お散歩に出かけました

たまにはね、夫とね

東京駅を降りて

京橋から銀座

築地本願寺こんなに青空
築地場外市場をウロウロ
結局ここ
ここの卵焼き甘さ控えめ
私の好きな味でした。
串わらび餅を食べ歩き
最近の築地場外には
苺大福とか、スイーツもあるのね

腹ごなしにまた歩く 銀座へ
途中コーヒーブレイク

俺のベーカリー&カフェ
ちゃんと俺のベーカリーのロゴ
ラテアートしてるね。
今気づいた

表通りは人が多くて裏通りを歩きながら

日比谷ミッドタウン到着
そして東京駅に戻りました。
足は相変わらず
副作用の痺れ

強ばりと足の裏に砂利が
張り付いているような感覚あり
気温が下がり
また感覚が変ですね

過ごしましょう

そうそう!散歩の途中
せんねん灸のショップを見つけ
また冷え対策にまた
お灸しようかなと購入
運動の後のメンテナンスにお灸
と思ってたら
運動の前にお灸をしても
効果があるんですって
冷えには三陰交のツボと教えてもらいました。
三陰交にお灸をすると
スッと足が軽くなります。
冷えにもいいのね

またやってみよう

お灸もブロ友に教えてもらいました

ではでは、お読みいただいて
ありがとうございました


