いいね!コメントありがとうございます

励みになります

今日は在宅事務仕事が早めに
終わったのでお散歩へ
ステンドグラスがとても細かくて素敵でした。
私にも回って来ました

親バカフォトバトンリレー
uniuniさんから回って来ました。
uniuniさんとは10月のOVCAで
お隣のお席でした。
テーブルトークで少し話すと
ちょっと私とご縁があることが判明
とても親近感でした

uniuniさんのお子さんはまだ小さくて
ブログ読んでると
胸がギューって

uniuniさんとお子さんをギューって
心で抱きしめています。
まだ小さいお子さんがいて
罹患してしまった方もたくさんいますよね
子どもが大きくなったから
いいのではないけど
本当に神さま!
どうかどうか成長を見届けさせてと
私からもお願いします

私の息子は29歳
プロフィールには書いてないけど
時々書いてるけど

知的障がいがあります。
20歳でグループホームに入りましたが
今は四国地方の施設で生活しています。
一度会いに行きましたが
里心がついてはいけない
不安定にさせてはいけない等々
会えていません。
夫は年に2度会っています。
10月にも会って来ました。
少しずつ成長している息子
本人がしっかり施設に根をおろして
生活出来るようになれば
私とも会えるようになるのかな。。。
そんな日が来るまで
元気にしていなければなりません

そんな事情があるからか
がんと判明しても自分に
死が迫っているとは感じられなくて
鈍感なのか
能天気なのか


もちろん怖くて泣きそうな日もあるけどね
でもまた希望の光も見えるのです

がんばって行きまっしょい

デジカメではないからね
不鮮明です。
鉄道博物館、お友だちと行ったのかな。
親バカフォトバトンリレー
けっこう回りきっているようですし
私はここでごめんなさい

また楽しいリレーできるといいですね。
お読み頂いてありがとうございました
