私のてんかんを診てくれたり手術してくれたり、当時の医大でお世話になってたK医師が、てんかんで腕の良い有名なS医師を推薦してくれて、引き継ぎもちゃんとしっかりしてくれて、発病した年齢からK医師→S医師までの事を考えると、S医師が一番長く診てくれた主治医で、執刀医でもあって、有名で大物で権威があり、患者目線に合わせて診療してくれたし、『医者』ではなく『てんかん專門の医者』になりたく…そういう志の医者。


 S医師は偉いし凄いし…なのに、全然偉そうにしなくて、全国からくる老若男女のてんかん疾患一人一人の目線や性格に自然と合わせられる医者。


だけど昨年?今年?の5月に体調不良になり、個人のクリニックを閉院(泣)


それから、偉くもないない怒鳴り散らすM医師に3回で診療終わりにして、その次のH医師は仲良くやってたのに、2月上旬に総合病院から退職!

退職後の病院が私1人で行ける範囲であれば、H医師についていこう!…聞いてみたら、次の病院ではてんかん疾患を診れないから無理…。

H医師は若いから、個人のクリニックでも開院して…MRIとかCTとか脳波検査etcがないのかな?

(私の勝手な憶測)


H医師が退職するとの事で、某医療センターのK医師宛に紹介状をしっかり書いてくれて、CD-ROMまであって!!(令和〜笑)、午前中の診療を一週間に2回しかしてないK医師なんだけど…


まだ会ってもないけど、S医師が(今年で80歳)てんかんで有名で大物で有名の医師。医者と患者ではなく人と人での信頼関係や安心感があるS医師。


父が言うには今度のK医師は若い(私も調べた)から、

『あんまりS医師、S医師って言うな。』

何でだろう??

『医者にもプライドってもんがあるんだよ!』


…医者にもプライド??


プライド高い医者は合わなそう。


その点、S医師は凄いし偉いのに、微塵も偉そうにしてくれない。私の診療の時だけ1回だけ…ってお願い?しても(笑)


S「自分の事を1度も偉いと思った事がないよ」

私「何で!?」

S「自分より偉い医者は数え切れない程いるよ」

ただ、S医師が言っていたのは、

S「偉そうにしてる医者ほど中途半端だよ」


S医師からは【志】がビシビシビシビシ(笑)良い意味で伝わってくる(*^^*)


次のK医師は父が言うには…『プライド』があるらしい。会ってもないのに。


志もプライドも同じ意味みたいだけど、やっぱり私は【志】のあるS医師に診て頂きたかった…。

だけど、S医師の負担になるから別の良い医者探し…。


 医者にプライド??