約30年もの間、私のてんかんを診て下さったSクリニックから、『Sクリニックに通院してる患者様へ   S院長の体調不良によりSクリニックを閉院しました。』というお報せと、

【外来担当先生    御侍史    心療状況書在住】の封筒が同封されていたのが届いた。


 つまり…転院先を探さないといけないんだけど、てんかん専門医がいる病院(><)

 お父さんがSクリニックに電話し返答が

『てんかん協会に登録してる病院へかかって下さい』

 探したけど…あのお父さんがすぐ探し出せるのに、登録してる病院が多すぎて、どうしたらいいか分からない、困ってます。

 私は受付嬢にお世話になりました。ありがとうございました。と伝え様と電話したら、『Mクリニック行ってみたらいいよ』と紹介?されスマホで調べたら…S先生にてんかんをご教授いただいた先生。

 期待を大きくし、行ってみたら…俺様お医者様❗️恩師であるS先生を見下しバカにして、専門用語早口で捲し立て…。

 全身けいれん発作があると伝えたら、『大きな音がするから、部屋が別々でも絶対に気づく❗️(決めつけ)』

『気づかないのはおかしい!(決めつけ)』

そしてS先生の処方してくれてる薬を見たら、『なんでこんな古くさい薬飲んでるの?S先生おかしいよ!今は新薬も出てるのにおかしい!』等々、散々バカにする

 発作に気づかない父を怒鳴る!

抗てんかん薬を散々古くさいだのなんだのバカにして、その薬の呼び方が一般名。医者や看護師や薬剤師が分かる呼び方。

 私も父も何の薬の事を言ってるのかひとつも分からず、私イライラ…MAX越えそう(-_-#)

 古くさいとか言っておきながら、全く同じ薬を30日分処方し終始一貫俺様お医者様偉そーーな態度で踏ん反り返ってた❗️

 PL配合顆粒を5日分下さいって言ったら、『何で?風邪ひいてないのに?』(いや診察してないだろ(怒))

 その日の夜、ストレスを溜めすぎ就寝中に発作起こした。今月末のMクリニックに行くと思うと既に、行きたくない!いくら私でも、発作起こす為にMクリニックに行く様なバカなじゃない。


同じSクリニックに通院してた仲良くなってLINE交換したMさん♀…大丈夫かな?と思い、

「Sクリニック閉院しちゃったけど、転院先見つかった?」とLINE送ったら「今電話できる?」

とLINE電話。


 Mさん♀はS先生が他界したなんて信じられなくて、電話予約もしないでSクリニックに行って本当の事を聞きに行ったらしい。(※S先生は勿論、御存命です)


『S先生に迷惑かけない様に負担かけない様にするので、また通わせて下さい!!』と、50歳近くになるのに駄々こねたらしい。それって受付嬢にもS先生にも迷惑かけてない?


と思ったら、

【8月の午後より、てんかんの患者さんのみ、転院先で納得いってない方や、引き続き当院を利用したい方は診察します】

というSクリニックからの封書がMさん♀に届いたらしい。そして、8月に予約して行くと言われた…。


 S先生は人格者の代表の様な方だから、例えば患者10人抱えていたとして、1人に引き続き診察する旨の封書は送り、他9人の患者には診断しないという不平等なことはしない。


 S先生に診て貰えず、俺様お医者様の診察しないで威張ってるM先生の顔すら見たくない❗️

ただでさえ月末の外来を思うだけで発作起こすんだから(つд;*)

S先生からてんかんの外科的治療の厳しさ面白さをご教授いただいた、なんてHPに載せないでほしい!!


 私はS先生の体調不良で閉院したと読んだ時、まだ会っていなかったけど、

「M先生に診て貰えます!先生が御存じの!予約しました。」

と、S先生を安心させる為の手紙を書いたから…


 8月の午後からてんかんの患者さんのみ、転院先で納得いってない方や引き続き当院を利用したい方は診察しますって封書…こないのかな…。

 納得いってないどころか、発作を起こさせるM医師…。


 Sクリニックの患者さんが処方箋薬局で利用する、S薬局に電話し

「本当にSクリニックって閉院したんですか?」って聞いたら、


『閉院はしてないませんよ。8月からまた再開される様です。確実なことは分からないので、病院さん(Sクリニック)に電話して聞いて貰ったら分かりますよ』


……S先生と長年やり取りしてる薬剤師さん達が、閉院してない…。

【急に行くと病院さんも困ると思うので、電話予約してから行った方が良いですよ】とも言って下さった…。


丁度、電話予約の曜日だったから電話したけど、電話受付時間最後まで、5時間…留守電だった……。

また電話予約の日にかけるか、今は8月じゃないから診察日にも電話かけるか迷う…


というか【てんかんの患者さんのみ診察する】

という封書が届いた50歳手前のMさん♀…

てんかんじゃなくて、低ナトリウム血症とパニック障害であって、てんかんの患者じゃない。


何で8月予約して診て貰えると言ってるんだろう…


 S先生に診て貰えないってだけで親子で困ってるところに、同じ『患者』っていう立場で余計なこと言わないで欲しかった…。


 どちらにしろ、S先生に手紙書く予定でちゃんとした便箋買い足して、切手買って、封筒買い足したから…

元々、MクリニックのM先生のところにかかるのが精神的苦痛、発作起こした旨をS先生に手紙で出そうとしたから…手紙書こうかな…


それとも電話受付の曜日に電話する?両方…??


何より、S先生が2週間の療養をとれば閉院する程もなく治ったことが嬉しい…。・(つд`。)・。