30年(月1)と初診(1回)じゃ…まだまだ分からないけど…S院長の体調不良で閉院したS病院から、転院したM病院…。

 M病院のM先生はS病院のS先生にてんかんを教えて貰った人だから、期待して安心してM病院へ行ったら…


期待しすぎた?

まだ初めて会ったから?

期待外れだった…。偉そうに話すM先生。専門用語を片っ端から反復して使うし…。

こっちの話しも聞いてくれず早口…。

薬の名称は商品名じゃなくて一般名で話すし…薬を一般名で聞かれて、「それって何の薬ですか?」の繰り返し。

私は医療従事者でも薬剤師でもないのに…。


就寝中の全身けいれん発作って言っても、眠ってるから意識なくて朝目が覚めたら全身筋肉痛…長年の経験で分かってるのに、全否定。


全身けいれん発作があれば、寝ていても起きて、意識は有るか無いかの2択。

親が部屋が一緒じゃなくても全身けいれん発作が起きれば大きな音するから絶対分かる(決めつけ)。


 飲んでる薬が古い。今は新薬(ジェネリックではない)が出てるから、こういう発作あるなら変えなきゃ。プリミドンっていつの?

S先生は脳波を2年に1回しかとらなかったってなんで。おかしい等々…


めちゃくちゃS先生をバ〇にされた。・(つд`。)・。


まだお互い1回しかあってないから探り探りだけど…ひどい(´;ω;`)


脳波技師さんもいなくて採血師さんもいない。

全部M先生がやってる………。


 これから2~3回、5~6回と通院したら慣れるのかな…?


S先生は医者の前に1人の人間で、更に人格者だから、余計…?

誰に言われるでもなく、西洋医学と東洋医学を学んだ凄い医者で人格者だからかな…?


取りあえず、手紙出そう。元気なのは変わらないし。


M先生は私みたいな元気な人は、てんかんじゃないとも言ってたな…


ストレス貯まって発作起きそう(><)

予防はしたけど…。


人格者なS先生…取りあえず手紙書こう…。

元気ですと…。