登りエスカレーター上で後ろから駆け上がりスマホに体当たりされ、一気に真下まで落ち両足首骨折した私です。


 足首の手術入院は全然問題ないのだけど…私の足首を手術した整形外科の主治医兼執刀医は、私と合わない…というか、20歳代の看護師が集まるナースステーションにいても…看護師と間違える程の若さ。


 だって退院後の外来2回行ってきたけど…早口。患者(私)の顔も一切見なければ同伴者の父の顔も見ない。パソコンにあるエックス線の画像しか見ないで、今後の生活の仕方等も教えてくれない。

 次回の外来の日を決めるのにもこちらの都合を微塵も聞かず、一方的に決めて…なんなの?


 私がエックス線の画像を一緒に見ながら、たった今早口で話し終えたところに質問したら、

『今言ったこと全部忘れちゃったから、(父の方を向き)聞いて』


イライラ…(-_-#)  患者は父か?私だよな?


有名な医者だからといって、腕が良いとは限らない。患者に寄り添えない一方的な医者は…医者以前に人としてどうなの?


歴代の脳神経外科と今のてんかんの主治医は、いつも一人一人の患者目線になって、患者に寄り添って心療してくれる。それこそ、日本全国から主治医に見て貰いたい!とフェリーに乗ってきたり夜間バスに乗ってきたり、飛行機に乗ってきたり…。


えっ!!  Σ(・∀・;)  すごい…人気…。と思っていたら、海外からもてんかんの患者さんが主治医に診て貰いたいときてる…!!


有名で腕の良い、患者一人一人の目線や性格に合わせて寄り添える、安心感を与えられる医者だから、こっちのてんかんの医者の方があるべき医者の姿じゃない…?


 整形外科医が抜糸も雑だし、ストレスを与えたから、3日間立て続けに4回も全身けいれん発作起こしちゃったよ。


 ストレスは発作が起きる1つの要因なんだけどな…。


 整形外科医は医者として以前に、人としてどうなんだろう(-_-#)