SLAM DUNKファンの謎…?

漫画のSLAM DUNKは読むけど、TVアニメのSLAM DUNKは『バスケの動きじゃないから見ない』

 そこで約27年ぶりくらいの今、
『THE FIRST SLAM DUNK』が映画化。
何度も観るファン多数。初めて観る人も観て良かったと私に連絡くれるくらい。

あれ?『バスケの動きじゃないから観ない』とか…言ってたよね??

それなのに、何度も観に行くのはリアルな音とプロバスケ選手の助言やモーションキャプチャーアクターとか妥協しない…バスケの動きのアニメーション映画化だから??🤔

 紙の漫画を買う、って良いことだけど…完全版(全24巻)は何年も前にとっくに販売されたから、ネットでしか買えない??🤔

 全巻揃えるわけじゃなくて…推しのキャラが表紙の単行本や新装再編版や完全版だけ買う?

それじゃあストーリー分からなくないかな…

 私はSLAM DUNKの最終話が載ってる週間少年ジャンプも単行本も完全版も新装再編版も秘密本もetc発売された当時に買ったのがあって、すり減る程読んでる…アニメのDVD-BOXとBlu-rayCollectionもお金貯めて買って、数えきれない程見てる…。

だから、令和の今!SLAM DUNKが映画化は生きていて良かった!と思うけど…まだ22試合しか観戦できてないけど…

 ファンって言うわりには、いろいろ…当時のTVアニメのSLAM DUNK見てない(今後も見ない)、今上映中の『THE FIRST SLAMDUNK』は興奮して何度も観る、漫画は全巻買えるお金あるのに…推しのキャラが表紙の漫画しか買わない??🤔

『推し』って??

なんか…悲しいなぁ。

ファンって言いながら純粋に楽しめないのって、悲しい…。

私は週間少年ジャンプにSLAM DUNKが掲載されてた頃から読んでる…なのに、まだ私の中ではSLAM DUNKがやめられないとめられない🎵

今作の『THE FIRST SLAM DUNK』は…Blu-ray化してくれないかな…。サウンドトラックCDも…。

当時のアニメ映画SLAM DUNK4作品もDVDとBlu-ray買っていて、サウンドトラックも買ったの聞いてるし…。

難しいのかな…??

なんにせよ、ファンを公言して何度も観に行くのはいいけど…漫画をスマホのカメラで撮って、SNSにUPはやっちゃいけないことって分からないのかな…

純粋に楽しんでる私って一体……

頭痛い…寝よう(><)