また…やってしまった…。

昨日の朝食後の薬(抗てんかん薬=発作止めの薬)を飲み忘れたのに気づいたのがPM7:15頃。

1日分飲まないといけないから、直ぐ飲んで…夕飯を食べ、夕食後の薬は4時間空けて飲めば大丈夫だから…PM11:30頃飲もう!


と思っていて…夕飯食べる前から、今年の5月末から吐き気がしてるし頭痛もするし…ツムラ漢方17の五苓散は、頭痛薬(脳細胞が浮腫んだような頭痛)でもあるし、吐き気を抑える効果もある…けど、


 処方された抗てんかん薬としての漢方薬と頭痛、月経不順改善の漢方処方されて飲み始めて長いけど…実際何年もだし、それでも…吐き気がするのに吐き気の原因かもしれない漢方薬を飲むのって、どうなのかな?


と思って処方箋薬局に電話して薬剤師さんに聞いたら、

先ず、夕食後の薬は8時間空けないといけないから飲まなくて良い。その時間に飲んで寝るなら朝の薬が充分効いてくれる。


そうか…。


何年も飲んでいて、吐き気が最近してきたのは1日頓服で4包~5包も漢方を飲んでるせいだと思う。

頭痛のする要因が分かってるみたいだから、高湿度とか台風の日に、五苓散を朝晩食前に飲んだら良いよ。速効性がある薬じゃないから。

1日3包までね?

吐き気がするなら飲まないと良いよ。


私が音楽聴いたり本読んだりしたら、薬飲まなくても頭痛も吐き気もなくなる事を主治医に話したら、そうしてくれと言われたって薬剤師さんに話したら、


すごい同意♪


だから昨日は夕食後の抗てんかん薬は飲まずCD聴いて歌ったまま寝ちゃった♪


そして今日の昼、顆粒の頭痛薬飲もうと薬のショーケース見たら…


今朝も食後の抗てんかん薬飲み忘れ(><)


だから…午前中と昼前にベッドの上で、発作起こしちゃった。軽い発作だけど…1日2回(><)


ついこないだも薬飲んだにも関わらず、原因不明の発作を1日の内に2回起こしたばかりなのに…。


考えてみれば、私ちゃんと薬飲めてないかも…。お父さんに「薬飲んでねーぞ!!」って今まで何度も言われて飲んでるから…


ちゃんと薬の仕分けして、自分でちゃんと薬を飲めてると思ったら…違ったのか…。


 発作起きた後に使う坐剤を貰っておいて…良かった。発作起きた後に使うから本当は今日は2回使うはずなんだけど、1回目の発作が午前中の早い内に起きたから、そのまま寝ちゃった。だから使えず…だけど、問題無し!


 2回目の発作が起きた後…頭痛と両腕の骨痛があったから、すぐには動くのが体が痛いし無理だったから…3時間後くらいに坐剤使用。


 どうして飲み忘れるのかな…と思ったら、結局は頭痛が酷くて横にならないとダメな程、ダウンしてるからなのに、頭痛を治せる『薬』がない。。


 本読んだり音楽聴いたり、 TVニュースを聞いてるかBlu-ray見るか…で治る。


趣味で治るなら最高の薬じゃない♪♪


と言いたいけど…お父さんが私の聴く音楽をウルサイ!って…。

何の音楽聴いていてもウルサイ!って…治るものも治らないじゃない(><)


自分の部屋でサザン聞いてたらまたウルサイ!だけど…車の中にサザンのベストアルバムがある…おかしくない??


主にMr.Children聴くけど…浜田省吾聴いていてもウルサイ!小田和正聴いていても、ウルサイ!ZARD聴いていてもウルサイ!


なんなんだろう……。


それより…薬を飲めてない事にショック!(>_<")