誰だよ…。主治医の診断書に文句言った患者さんは。・(つд`。)・。


 初めて、障害年金の更新?の為の日本年金機構から届いた「障害状態確認届」の診断書に医師が記入するものなのに、主治医の診断に


自分はこんなに発作多くない、

自分はこんなに発作少なくない、などなど…


文句を言う患者さんがいるらしく、私の行ってるクリニックではクリニックが用意した

発作の種類やその発作の頻度その他諸々…を患者本人が書くアンケートがあって、そのアンケートに基づいて主治医が「クリニックで用意する年金の診断書」に記入するみたい。


 え?え??日本年金機構の診断書じゃなくていいの…??


 というかアンケートに分からない項目があるんだけど(><)


 地元の年金事務所?に電話して、日本年金機構の診断書じゃなくて良いのか、今日電話して聞いたら…


「年金機構の診断書(障害状態確認届)の内容と同じ事が書かれてる診断書なら、問題ない。」


だけど、


「日本年金機構から届いた障害状態確認届(診断書)とクリニックの年金の診断書を両方同封しないといけない。」


『障害状態確認届(診断書)に何も書かれてなくても』


クリニックで用意する年金の診断書と障害状態確認届(診断書)を同封して、日本年金機構へ送らないといけないみたい。


障害年金を交付?されてる人の名前と、年金番号?と、年金コード?が分からないといけないし、各々の誕生月末までに提出しなきゃいけない…と色々、障害状態確認届に記載されてるものが必要だから、何も記入されてなくても同封しないといけない…。


誰だよー!! 主治医の診断書に文句言った患者さんは。・(つд`。)・。


私は主治医を信用と信頼しきってるから良いけど…。


初めてだから、何が何だか分からないままだったよ…って、無事更新?申請?し終わってないけど…。


地元の年金事務所?に念のため聞いて良かった。・(つд`。)・。