お兄ちゃんが幼稚園児さんで、お姉ちゃんも…年長さんか1年生の…妹ちゃんかな?

 いつも体調良い日で予定ない日は、ゴミ拾いしてる…徒歩3分の児童公園で、すぐ近くにある文房具屋さんでシャープペンの芯を買ってから、暑くて仕方ないからお店の前に設置してある自動販売機で麦茶買って、児童公園でひと息ついて飲もう。

と公園に入ったら、保護者のお母さんに挨拶されて…私の事覚えてるんだ♪と嬉しくなりこちらも挨拶♪


3人の子どもと2人の親で、その子ども達のルールのかくれんぼして…可愛いなぁ💕

と思ってたら、

一番下の2~3才くらいの妹ちゃんが、私に向かって…くしゃっと満面の笑みを向けて手を振ってきて!

 私は顔は覚えてるけど…まさか、あんな幼い子まで私を覚えてたなんて!


 前に遊んであげたからかな?私から1度隠れて、すぐ顔出して手を振って…の、繰り返しが楽しいみたい。

 汚いもの触っちゃったら、手を洗う様に促したり…危ないところに入りそうなら、出るよう無理なく興味ひかして出てきてもらったり。


 かわいいなぁ💕


っていうか、小1~6年生まで、私の事をなんで皆怪しまず、寄ってくるんだろう?


 文房具屋さんで買い物してるのをいつも見てるから、知らない大人じゃない


文房具屋さんのおばさんもおじさんも、正面に提携してる小学校があって、先生もくるその文房具屋さんのおばさんと話してる私は怪しくない…


らしいけど。


まぁ、色々注意しなきゃいけない人とか教えてあげてたりするから良いのかな?