オリンピックの関係で祝日が移動して、8月は山の日がない。7月は海の日が…移動したっけ?10月10日のスポーツの日(元:体育の日)も移動した様な…?

 コロナ感染者数、陽性者数、オリンピック関係の番組、オリンピック中継、オリンピックのメダル獲得番組、そんなのだけが毎日やっていたら、振替休日や祝日の移動しても、それをニュースで取り上げたって印象薄い(>_<)


 テレビで取り上げても、毎日同じ様な番組だと曜日の感覚がなくなる…。オリンピックの中継や番組はNHKだけだと思って安心していたら、民放局も長時間の中継や番組をやるから、…曜日の感覚がわかりづらくなって、振替休日はいつからいつまでって分からないよ…。


 手帳が急に移動した祝日通りに変更になるわけでもないし…


 連休は日曜日まで、それ以降は平日はそのまま、8月は祝日はない。と思ってたら、月曜日が振替休日ってどういうこと…?


 コロナ禍での一番感染者数が多い東京での五輪、ワクチン希望者が2回目まで打ててない状況…まだパラリンピックがあるけど大丈夫?


オリンピック閉会したあとでは第5波がくるとか専門家の方々も言ってるし、また聞きなれない新しい変異株なのか新しいウイルスが日本で見つかったとか…。


 そんな中、パラリンピックやって大丈夫?

コロナ感染者の症状の重さによって、自宅療養や入院が変わったじゃない…。


 一度にそんな多くの情報を伝えられる様にしてほしい…。

朝から夜までオリンピック関係って、閉会式があっても続いてるTVに新聞…。


 9日は頭痛があって発作があった、手数料がかかるしか覚えてないよ…😵💦