昨年冬…くらいに某大手スーパーで、某メーカーのピラミッド上になる紅茶50bags「ダージリン」「アールグレイ」購入。

一袋づつ計100bagsもあれば今冬で余るだろう。十分だろう。足りなくなったら買えば良い。…もしかしたら翌年の冬まで残っているかもしれない。
ところが余るどころか、足りない!どの店行ってもない!売り切れ?取り扱ってない?

 今日、某メーカーに電話して、もしかしたら冬に発売されてるのかな?と思っていたら、通年発売してるよう。

取り扱っているお店を調べると仰って下さり、駅を伝えたら早いかな?と最寄り駅含み2つの駅を伝えたら、
調べるから一度電話切って、今度は某メーカーさんの方からかけて下さるという優しい方しかいない!

すぐ電話がかかってきて、最寄り駅から近い所にあるらしく、某店の住所と電話番号も教えてくれるだけで有難いのに、道順まで教えて下さった<(_ _*)>
確かに奥の◎差路は分かりづらいなぁ…某メーカーさんに感謝(*´∀`*)

取り扱いのある某店に、電話でどの辺りにあるか聞こう!と思って電話かけたら…

店員「駅を背にして~最初の歩道を渡ってまっすぐ右に進めばぁ~あります~」軽っ(-_-#)

私「紅茶扱っているとメーカーさんに聞いて、◎差路に行かなくても某コンビニの目の前と聞いたのですが、分かりますか?」

店員A「分っかりま~すっ」(-_-#)

私「ありがとうございます。今度買いに行きます。」
     
店員A「えっ?!今日来るんじゃないんですか!?」 

私「先ずは店の場所を聞いておこうかと…。」

プツッ!ツーッツーッ 一方的に切るのか…。
買いに行くのが別日なら客じゃねぇってか?
それとも今日行けば無料でくれんのか?(-_-#)

決めた!頭痛いけど買いに行く!

あれ?そういえば…いくらなんだろう?(←素朴な疑問)

私「先ほど紅茶の事で電話かけた者ですが…」

店員B「あっ!ちょっとお待ちください」
(いや…値段聞くだけだから店員誰でも良いんだけど…)

保留もせず店員AとBが…
「さっき電話かけてきた人だって~」

「あ~!リダイヤルとかしてきたのかな~」
(メモした電話番号一つ一つ押してかけたよ!)

「何度も何度も道の事聞いてきた◇丁目の人ねー。しつこいんだよ!」
(何度も何度も?土地勘分からねえ店員が!)

「頭おかしいんじゃない?障◇者だよ~」
(お前らよりマシ。間違ってねぇが障◇者とは一言も言ってねぇ(-_-#))

プツッ!ツーッツーッ
こいつら、お待ちくださいと言っておいて一方的に切るんだな(-_-#)

保留にしなくても口調で分かるから関係ねぇや。

値段聞けて金持って行ったら、◎差路って言われなくても小学生の頃友達と一緒に行ってたカラオケ屋の横。
商店街の名称があるんだからそれ言ってくれたら直ぐ分かるのに。

 店長呼び出そう。接客態度がなってないんだがどういう指導してるんだ。客が買いに行くのはいつでも自由で良いんじゃないか等々…。

某メーカーさんが教えてくれた紅茶があって、残り3つと店員Aが言ってたけど、残り5つ。商品の把握できてないのか?

店員なのにマスクしてないし、支払いは手渡し?…じゃなくて、金銭をおく皿にお釣。
黙ってないで教えてくれても良いんじゃない?
常連客じゃないんだから。

 店長…店長…だけど頭痛いし何よりイライラ(ノ`Д´)ノ彡┻━┻   するから二度と行かねぇ。

地元の暇潰ししてるオバサンに、この店って何年くらい前からありますか?って聞いたら…
昨年!?出来立てって事?新入り(-.-)y-~

初めて店長呼び出してやろうかと思ったくらい
接客態度悪い…って笑って話していたら、店長が横柄でダメだから、本部に連絡した方が良いよ♪

地元のオバサンも二度と行かない!店長が気に入らないらしく、駅の反対側にもあるからそっちに行った方が良いよ。
良いこと聞いた。同じ店でも駅の反対側にあるんだ~♪

最寄り駅の開けた某スーパーで、元々毎年買ってる紅茶を買いに入ったら、発作。意識ある片腕のけいれんだったから、邪魔にならない様になんとか端に寄って治まるのを待っていた。

治まって毎年買ってる某スーパーじゃないと取り扱いがない三角ティーバッグを買って、直ぐ帰宅。

夕方に頭痛でテーブルに伏せていたら、左側けいれん発作。

店員Aと店員Bから受けたストレスが原因かな…。(-'д-)y-~

頭痛い。頭痛の漢方薬飲もう。紅茶も飲もう。