……困ったなぁ。
  季節の変わり目は体調崩しやすいなんて…

秋の暖かさから冬の寒さに変わる今は、寒さで私の体調崩しやすい(>_<)

寒さが原因で発熱して発作…。 だけど「発熱」って何度だろう?

個人によって違うから一概に「◎℃が熱です」って言えないと思って何年だろう…

緊急事態宣言だったかな…? 
「37.5℃は感染ウンタラ」…で、

外出しちゃダメとか言ってた様な気がしたけど、平熱が37.5℃の私は一体(^_^;

42.5℃の時も発作はあったけど、
「ただ熱いだけ」だったし。もしかして特種?変わり者?

ダイアップ坐剤は発作の予防で使うまでなってない。
PL顆粒は寒いとか寒くなる時に、予防で飲んでるけど、こっちも毎食後の頓服薬だし…

1週間の内の1日に、1回飲むか飲まないか…
その程度♪

だけど今日は、朝起きた時から今でも寒い…。

紅茶も淹れられないくらいえーん