困ったなぁ…。
「元気な人は階段を歩いて下さい」
これは…エスカレーターを歩く人に対しての「通常な階段の利用」前提の人向け=階段の歩行が困難な人もエスカレーターを利用してる事に気づいて下さい、
「エスカレーターは歩かないで下さい」という思いからだと分かる啓発ツイートをしてる人は不快感も嫌悪感も全く抱かないけれど…
「エスカレーターを猛ダッシュして降りたい」
「エスカレーターの片側開けろ」
この“歩かせろ”・“走らせろ” の類いのツイートを引用リツイートして、
「エスカレーターを歩く(走る)なら階段を使って下さい。怪我も打撲や捻挫で済む」っていう啓発ツイート??してる人達は…
エスカレーターは常時足元のステップが回転している事を知ってるのに…。
いつ降りるタイミングになるか…怖くて、年齢問わず健常者や病人、怪我人、障害者関係なく、
自分のペースで一段一段、階段を利用して…体調にあわせて途中、登り降りを休む人や、
年齢問わず足腰が悪くて…等々も、エスカレーターと階段使う際、階段は動かないから自分のペースで迷惑かけず登り降りしてる方々はいるのに…
「エスカレーターを走る、歩く元気があるなら階段を使って下さい」
こんな内容で、すごく過激な言葉でリプライしたり、引用リツイートして見下したりバカにしたりして…
立ち止まって利用したい人達なのに、いい大人が1人に対して数人がかりで、
「業界が定めた正しい事をツイートしてるだけ」
って…何か勘違いしていないか自身で気づいてほしいな…。
角が立たない、トゲのない言葉を選んで、相手に響く・伝わる様な、周囲の「本来の安心して安全に利用できる方法」を知らない、知りたいけど知る機会が中々ない、そういう方々に…間違って知られたら嫌だな…
階段だってスーパーや駅だと、手すりに点字があるのに、視覚障害のある方々が階段利用しているけど…、
「エスカレーターを歩く・走る元気のある人は階段を歩いて・走って」って…正しい、というか…安心なの?安全なの…?
エスカレーター止まって乗りたい人がいる(本来はそういう利用方法)し、階段を利用したい人がいる。
どちらも出来る限り、周囲に迷惑をかけないよう安心して安全に利用したいと思うけど…
エスカレーター歩行反対派の方々で過激敵な注意ツイートとかみていると…
こちら側が通報されてもおかしくない…。
文章力、道徳心、そして何より心に余裕がないのかな…
地方の方はエスカレーターを歩かない、余裕があるんだけど…。心の余裕も時間の余裕も…。
攻撃的な言葉で正しい事を言っても、相手には響かない伝わらない。どころか…何度も反感を買っているのに…
それでいて、「エスカレーター歩行反対」の啓発してるといえるのかな…悲しい(T^T)
東京都理学療法士協会「公式」
一般社団法人日本エレベーター協会「公式」