私は恵まれた環境キラキラの下に…恵まれた人達合格に囲まれ、幸せ者ヒマワリ
 こ、こんな、私程度の田舎者で…私程度の下町人情で…テレビにケンカ売っ…モゴモゴ
こんな私なんかに…もったいない人達ばかりおねがい

 主治医の先生の誕生日(25日)より早い16日に外来を予約しちゃって…しまったガーンアセアセ

 だけど、その前に新しい発作あったし、障害年金のこと聞きたいし、難治性てんかんなのかてんかんなのかも聞かないと障害年金の用紙に記入出来ないし…頭痛い…

だけどきっと!

 毎月の外来と同じ様にお淑やかな受付嬢のKさんラブラブの顔見て話して美容のドリンクあげたら頭痛は半分治って、先生の顔見たら瞬時に頭痛が消えて…頭痛かったことすら忘れるから頭痛薬飲まないままクリニック(病院)に浮かれて向かって…

やーっぱりおねがい  治った ルンルン←帰宅してから気づいた(*´˘`*)♡

色々ちゃんと聞いて話して、発作も細か~く♪話して…障害年金の診断書書いて貰う為の資料となる、診療以外で診られない日常の不自由や制限や発作型とか…頻度とか…記入する、診断書の材料となる先生曰く「アンケート」

いやいやいやいや(^^;)(;^^)
アンケートって!(笑) 
◯とかXとか△とか…好きとか嫌いとか…良い悪いとかで答えるヤツじゃないんだし♪
先生にとってはアンケートなんだろうなぁ照れ

 その事も記入しきれないのは空白スペースに書いてOK   発作型の「睡眠中(就寝中)のけいれん発作(全身けいれん、部分けいれん)」がアンケートの発作型になかったから、書かない方が良いのか裏面とかに書いて良いか聞いて…OK

 誕生日の件も忘れちゃいけない!一番重要なことだもの バースデーケーキキラキラ

 何年か前に先生が…戦時中に大分の田舎(当時は)に疎開されたって言ってたのを覚えていて、75歳と言ってたことも覚えていて、戦争は20年に終わったから…19年?20年?産まれ…。
 だけど川のウナギ?魚をさばいたりしてた子ども時代Σ( ̄□ ̄ノ)ノ とか…
ー-ー-ー-ー-ー- 
私:先生は19年産まれ?それとも…

先生:19年だよニコニコ

私:やっぱり!だって戦時中、大分の田舎に疎開されたって言ってたの覚えてたから爆笑  25日はめでたい日キラキラ

先生:よく覚えてるね…誰も覚えてないよ。女房も忘れてるのにニコニコ

私:えっ!私だけじゃないです♪他の患者さんも先生の誕生日知ってるって昨年…

先生:そんなことないよ。誰も覚えてないよニコニコ

私:先生は奥様の誕生日…覚えてる?
(聞いて良いのかドキドキ…恐る恐る…プライベートなことだし…←聞いた後で(^^; )

先生:覚えてるよニコニコ

私:さすが先生ラブ
……あっ、今日は血液検査の日ですよね?

先生:検査検査は5月にやったから来月だよ。脳波を録らないといけないんだけど…9月〇日大丈夫?

私:えっびっくりハッ密になるから脳波は当面やらないって…

先生:もう始めたよ。その日脳波大丈夫?来れる?

私:勿論爆笑 脳波~♪Mさんに会える音符久しぶりだなぁ元気かなぁキラキラ
ー-ー-ー-ー-ー- 
私が最後の患者だった…わけじゃないけど、
どんな発作が何日に何時何分~何時何分に意識があったやつで、こんな感じで小刻みにけいれん(略)と、就寝中全身けいれんと、頭痛くて横になってたら寝ちゃって、その間に両腕と背中と両肩で特に右肩が…とか、夜の薬飲む前か後かとか…もっと細かく話したあとでイエローハート

 受付嬢と先月打ち合わせコソコソ女子トーク(笑)してたけど、いつもと同じニコニコ

 先生は物に固執しない(執着しない?)から、捨てられる様にクリニックにあるメモ用紙に、誕生日おめでとうございます 人望厚く信頼できる先生に診て頂き光栄ですニコニコ
先生にとって佳き日となりますようにキラキラ

……みたいな事書いて、受付嬢に渡して貰って(コロナだから処方箋の渡し方も受付嬢を通して♡)、領収証しまって処方箋の確認を『クリニック内でしてください』に変わったから、何も変わってなくても確認し終えて…

気がついたら受付嬢が戻ってきてた!!
再び採血や脳波のこととかで女子トーク(笑)

あっ!…今、診察室に呼ばれた患者さん、おでこに掲げて体温測るやつやって貰ってた!
良いな~。

私:えっ!何で私の時だけやってくれなかったの?良いな~♪熱ないけど←

受付嬢:だって元気だし辛そうでもないし風邪みたいな咳してないから…。今の人も他の人も熱っぽいとか咳してたから、測ったんだよおねがい

私:私…風邪ひいたことない。体調悪ければ外来キャンセルして別の日に予約してるあせる(古株患者)

受付嬢:ピってやる?

私:えっ!良いの?先生は体調悪そうな患者さん限定に…私元気だし…(^^;)(;^^)

受付嬢:大丈夫だよウインク

ピッ!

私:私平熱高いよ?40℃でもこんな感じの家系の人間だよ…?(念のため)

受付嬢:ほらニコニコ  36.5℃

私:えーーっ!…低体温症になったかもガーン

なんやかんや(笑)2人で何やってるんだ(笑)先生が診察室で色々診断書やら資料やら勉強してるところで…

私:和菓子の箱詰めを風呂敷に包んで、朝イチで先生の誕生日に渡しに来る患者さんって…本当にいるの?先生は誰も誕生日覚えてないって言ってたけど…(小声)

受付嬢:いるいる。何人も…(小声)

私:えー…それだと私は先生が物に固執しないから…って、メモ用紙に捨てられる様なやつにして良かった。そんな和菓子の箱詰めとか幾つも貰っても…嫌じゃないだろうけど…先生困りそう(>_<) (小声)←マジで心配

急に小声になったのは待合室に受付嬢と2人になったままだけど…なぜか自然にタラーやましいこと何もないのにアセアセ

先生いつもありがとう…。
おめでとうございますお祝い



 こんな…ほんの一部。先生に写真撮って良いか許可を得てから…だって、クリニック(病院)ではスマホ 携帯電話 ウォークマン ノートパソコン 禁止禁止 だもの。

それでもスマホゲームしてる患者さんや通話してる患者さんばっかりだけどねムキー

私は、電源オフにしたスマホ持ってクリニックへ行って、帰宅したら帰宅したってメールしよう!……電源オン。→お父さんからのメールが…

 何の為に持って行ってるのかって…お父さんが持っていけって言うから…。
 徒歩3分の児童公園に本読みに行っても、コンビニに行くのにも持って行け…

 あの~。使わないのになぜ(>_<")