…良い人だなぁ♪先日行った区役所の国保年金課  年金係のT氏…。私にはもったいないほど担当してくれて、穏やかで、丁寧で、物腰柔らかで、優しすぎ~!
 病歴・就労状況申し立て書の記入の仕方や障害年金用の診断書を書く医者のことや国の年金機構…色々詳しすぎー!
 さすが♪

私何も知らなすぎ~(^^;)(;^^)
そりゃそうだ(笑)

 読めれば良いって言っても…字が綺麗と言われても…書いた本人(私)が、気にくわない!バランス悪い!って書いては消して…を、少ぉ~しやってから、もう下書きほぼ完成キラキラ

 高校3年間で2~3回しか発作起きてない…多めにカウントしても!……と思ったら、月に6~7回全身けいれん発作起こしてたのね…。

 だけど、発作の種類は全身けいれん発作だけだったから慣れてたのかな~?←慣れるな(笑)

 今は当時より頭痛の頻度というか、一年中毎日朝から夜寝るまであるし、酷い頭痛の時は全く起き上がれないし…

 発作の種類も増えて発作の頻度も多くなって…もしかして!

 全く起き上がれない(1ミリも動けない)酷い頭痛も、発作も…慣れた、っていうより原因が分かってるし、無意識の内に『またか~♪』って…楽しんでるのかな!?ヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノ(笑)

 病院だから先生に聞いてみようかな?

あっ!障害年金の診断書を書く為の日常生活の困難やら発作型やら…平均の回数の出し方とか、他にも色々書ききれないから…空白スペースや裏面に書いても良いかとか…

 下書きのコピーを見て書いて貰えるかとか…聞いてみようかな!

 あっ!発作あったことも区役所の人が先生はちゃんとしてる医者とか色々褒めてた事とか…
 難治性てんかんなのかとか…またたくさん話したい事が爆笑

 先生の誕生日の前に外来予約しちゃったから、誕生日のメモを受付嬢に渡して貰おうハート
 先生は物にコッシツしないから、捨てられるメモに(笑)

 午後の血液検査のMさんが採血しやすい服着て行こうラブ

 病院は帰ってくるまでが遠足音符(違っ)

あっ!寝なきゃヽ(´o`;   手遅れ?時遅し?