
…困った……。てんかんの医師宛じゃなく脳外科の先生宛の紹介状に『いわゆる難治性てんかんを辿ってる』と書いて下さった初診の病院…。
同じ脳外科のてんかん専門医師(現医師)からは一度も『難治性てんかん』なんて言われたことないし…。
てんかん専門の主治医が独立して個人クリニック開院してからも、引き続き10年以上診て貰ってるけど、紹介状に『難治性てんかん』て書いてあるのを知ってるのかなぁ…。
お父さんみたいなド素人が、障害年金の傷病名だっけ?疾患名だっけ?に…
「難治性てんかんて書け」
って言われても、主治医が難治性てんかんと診断しなければ記入できない…。
(シャープペンで書いちゃったけど…消せるし…)
今度の外来で紹介状のコピーのコピーを持って行って、聞いてみようかなぁ。
なんとなく障害年金貰える様にしたくなく、障害者雇用でも働ける様に応援してくれる感じだから…
だけど、ちゃんとした診療に治療をしてくれる信頼できる医師だから、ただの『てんかん』でも『側頭葉てんかん』でも良いんだけど…。
区役所の年金課行って、担当してくれてるT氏に申立書の書き方説明して貰って障害年金の申立書を書きたいんだけど…
女特有のアレがきて頭痛(×_×) ただでさえこの天気で頭痛いのに…。
「いつでも来てくれて言いですよ」
とは言ってくれた物腰低いT氏だけど…待たせ過ぎはよくないんじゃないかなぁ(>_<)
てんかんだっていうのと、1年中毎日朝から夜寝るまで頭痛があることで日常生活が…と伝えておいたけど、それでも「大丈夫ですよ(^^)」って言ってくれたT氏…。
先日、「発作が続いていたから中々行けず、行くのが遅れて御免なさい」
っていうのをT氏が不在だったから伝えてくれると言ってくれたけど…。
先月から、というか何年もから毎日頭痛い(×_×) いいよ…慣れたよ…。今更驚かないよ…。
発作が起きそうな時と頭痛が起きそうな時はもう事前になんとなく分かる…。
頭痛薬飲みたいけど…今飲んだばっかり。
音楽聴いて治そうかなぁ。CDコンポのスピーカーのフタ?空けて、埃があったら掃除してから聴こうかなぁ…
なんだかんだ元気なのかな…?頭痛は園児の頃からだし…(覚えてる限り)
早く障害年金の申立書記入し終えたい!!
口腔外科の抜歯と同時進行で…どっちも無理なく自分の体最優先で進めよう…
いや、障害年金は大丈夫かな?
厄介なのは口腔外科!!
最初は抜歯しない、てんかんの主治医の診断書持って行って納得してから、治療…。
「最初は抜歯しません。レントゲン撮ってカルテ作ってとか…1時間くらいかかります。」
1時間って待つ内に入るのかなぁ?何年間も外来で、5時間以上何もしないで待ってたことあるし…そもそも、待つことに苦痛を感じない私って…。
障害年金の申立書、早く完成させたい…。お父さんの下書きは症状の間違いや頻度の間違いが多い…。