今月から色々変わるー!(かも…)
 夏だー!(なの…かな…?)

 暖冬だったせいか冬と春があったのか不明だし…梅雨明けしてないせいか…なかなか季節感がない。日本は四季から二季になったの…?
 今月の治療ノートに日曜と祝祭日をOPTEXの赤マーカーで分かりやすく日付のところマークしていたら…23日24日、途中で赤いから何の日かな~ってカレンダー見たら、

 スポーツの日!?びっくり

そんな日昨年あった…?
7月の厳しい暑さ、酷暑猛暑炎天下の日にスポーツしたら…今はまだコロナ完全終息してないし…ワクチン完全に出来てないから…そういう名称であっても…
 あぁ、今の学校は小学校でも中学校でもエアコンがあるんだった(-_-)

 海洋プラごみ減らす為にレジ袋有料化…今?私は10年以上前からマイバックがなぜかあった(笑)から、断ってたし…今かぁ。

紙パックの1Lの清涼飲料水2本と紙パックの500mlの清涼飲料水3個…買ったらそのまま家まで素手のみで持って帰ってたり…
マイバック2つがバッグの中に常時、コンパクトに畳んで入れてあるのに何やってんだタラー

それにしても何でこんなにエコバッグがあるんだろう?……と思うのに、こないだ徒歩3分内のコンビニで処方箋薬局用のバッグを買って♪

あれ?書いたかな…?(ド忘れ)

良さげ~♪ ……ん?

えっ!


何ー!?容量が10Lで耐荷重が10kg!?びっくり

だけどさっきのニュースでどこかの店舗が、紙袋も有料化するって…。
最初から決まってたのかな?

 北海道?札幌?のセイコーマートはなんとかっていう素材がレジ袋の25%の使ってるから…客が困惑するから…7月1日からレジ袋有料化しないとか。

 軽減税率対象商品も消費税10%になるのかなぁ?
キャッシュレス決済って促してるけど、コロナが完全終息してないから…と思いきや、

マイナンバー利用した?マイナポイントだかマナポをスマホで支払ったら…1人5,000円まで使えて…何ポイント?全然分からないよー!!

 現金しか使えないんだけどプンプン (←現金じゃないとダメ派) 皆がスマホ持ってると思うな!
 私の伯父伯母とかいとことかは…皆持ってない。不便が全然ない♪公衆電話もない♪けど…田舎は全く不便しない爆笑キラキラ

 というか、マイナンバーカードを普及させるのが本来の狙いなんだと思うけど…手順が複雑だと普及しないと思うな~。
しかもポイント?金額?も限りがあるから先着になるみたいだし。

 7月1日からマイナポイント(?)申し込み受付しても…来年になっても余ってそう。

 コロナは終息してないのにマスク暑いって言って付けないで外出する人ももっと増えるんじゃないかなぁ?

 マスクしてほしいプンプン

新しい生活様式ってコロナが拡まってから言ってるけど…私の生活何も変わっ…LIVE Blu-ray観たりCD聴いたり♪漫画読んだり…

 あ!障害年金の申立書を申請するのにアレコレ資料集めたり…体調の良い時区役所行ったり…←新しい生活様式もコロナも無関係(笑)

 気を引き締めて7月迎えましょ照れ