…そうなんだ~。そういえばそんな事を徒歩3分以内のコンビニ店員のYさんやMさんやHさんと話してたなぁ。
 来月7月からレジ袋有料化って。

軽減税率?清涼飲料水とかアイスとかコーヒー買ったらレシートの値段の横に軽ってつく商品。…それも終わるのかな?

私は現金しか使えないから…いやいや、現金だけでコンビニで6000円消費って(^^;

病院の処方箋薬局のグレーのレジ(?)袋も有料になるって今月の外来で薬剤師さんが言ってたなぁ~

 レジ袋有料化どうのこうのってなる数年前から…というか中学生、高校生の頃からマイバック持ってたし、「欲しくて」小遣いで買える安いバッグ買って満足してたから…

マイバックなんて何個も持ってるから意識もしてなくて気にしなかったし、

 マイバックに入れないけどレジ袋要らないや~って思って断ってたから…なんかレジ袋有料化って他人事というか実感ない(笑)

だけど…徒歩3分以内のコンビニに丁度、派手じゃなく薬入れるのに良いバッグが「携帯用マイバッグ」として売られてたから、購入キラキラ
……確かに薬は漢方薬が3種類、朝夕食前にあるから嵩張るけど…薬は合計で1kgもしないよ(^^;)(;^^)  
 『2Lペットボトルが5本入ります』って…何の用途でだろう?

 もしかして!
私が病院行く時に、500mlのペットボトルをNewDaysで5本買うとか頭痛薬飲むために…、500以上(555mlとか…)の清涼飲料水を毎回買うから?(違っ(笑)

そもそも、これよりも大きな白いバッグをユ〇〇ロで数年前に気に入って買って、病院用のバッグに10年以上持って入ってる音符

……だけど、今日コンビニでアレコレ清涼飲料水購入した時に買った、この携帯用マイバックには
「開き過ぎ防止面ファスナー」が
ついてる~(*´˘`*)キラキラ

 【容量:約10L】【耐荷重:約10kg】 
防水加工製品じゃないんだ~。じゃあ使う時はアメダス?をスプレーしてから使おう♪

 いやいやいや…だから薬と管理表とお薬手帳と治療の手びきとか合計して…1kgも無いよ~(^^;)(;^^)

 もしかして…病院用というか処方箋薬入れるのに不向きなやつ? 
帰りに通り道にある某スーパーとNewDaysに寄って飲み物買うからOK…?(10kg以内…笑)

 お父さんに聞いたら
「(マイ)バックはくさる程持ってる」
って言ってたから…

「お父さんが普段行ってるスーパーはマイバック使うとポイントカードにポイントつくよ~」って教えた直後、そもそもお父さんは『ポイントカード』なんて持たないんだった…(私と違って)
くさる程持ってるのに…レジ袋なのは何で?来月になったらマイバックを…
想像できん(>_<)

 環境の事より数円払ってレジ袋買ってそう…「俺は明日〇ぬんだ」って毎日の口癖言って…

いやいや、「金が無ぇんだからバック使ってんだ!」とも言ってマイバック使って…使ってそう…?

 伯母さんが「マイバック持ちな」ってお父さんに電話から言われたら…第一子の長女に末っ子の弟のお父さんは未だに逆らえない…謎(笑)

 また「欲」でバッグ買っちゃった私こそ働けないから無収入なのに…そんなの気にしたこと無いけど、マイバック持つ持たないは…仕事着のままの男性がバッグ、なんてカッコ悪いってイメージがあるのかなぁ?

 全然有りだと思うなぁ!!無地のもあるし照れ