発作があった…全身筋肉痛で日常生活が困難な状況
?
……時間経過と慣れたのもあって、今は少しマシになったけど…。
病歴・就労状況等申立書の下書き…医療機関とかかった期間、日常生活で困っている事の項目を書き直したり、自分の字で書いたりしていて…ダメだ(×_×)
頭痛が…。台風のせいかてんかん性頭痛のせいか梅雨前線のせいか…。
申立書…私は記入する内容が沢山あるから、黒枠内に入りきらない…。
小学校、中学校、高校、5年ごと、5年ごとetc.の発作の状態と、現在の日常生活の記入の仕方がどちらがどちらに…?忘れて分からなくなっちゃった…。
どちらにも記入しきるのが難しい程、沢山あるけど…。
下書き訂正し終わってから区役所へ、だったけど…下書きの仕方も不明だから、区役所の国保年金課 年金係のT氏に電話して…下書きの説明して戴けるか、聞いてみよう…。
海馬やMST、脳梁離断、側頭葉、前頭葉…と、てんかん異常波…
海馬摘出手術とてんかん異常波が一番影響してるんだろうけど、記憶に困難な状況に…
一度の電話で書き方じゃ、その時になんとか解っても、電話きったらもう忘れちゃう(>_<)
(´д⊂)‥寝落ちした…
