お父さんが今日の午前中に、障害年金の診断書を今の主治医が病院勤務だった頃の病院に、診断書を書いて貰いに行ってきた。

 『土曜日は他の曜日に比べ、空いてる』

だけど私は2~3回の電話で一言も、待たせないなんて聞いてない。
それは確実にお父さんに言った!

 早朝?朝イチ?に病院に着く様に、都内の端から都内の端にある病院に行って…18時頃帰宅したらしい。(朝イチやら午前中の方が混んでそう笑)

 私は頭痛くてCDコンポで色々音楽聴いて横になってたから分からなかった。
帰宅時間がわからなくても問題ないしね♪

 夕食作りながら突然、お父さんの方から診断書の話題を私にしてきたと思ったら、

「22年以上前のカルテだから、破棄してないか○#&%●□だから、また取りに来て下さいだってよもやもや 3週間もかかるから、また3週間くらいしたら行かなきゃなんねぇよ~えーもやもや


「そうだよ?私は電話で3週間くらいかかるって言われたよ?お父さんに言ったはずだよ。」


「お前が土曜日の午前中が空いてるって言ったから朝イチで着く様に行ったのに、人多くて待たされたんだよプンプン


 …えっ?朝イチとか午前中とか言ってない。

 文書科の人が水曜日の午前中とか土曜日とか、いつ来ても待たせる、今はこういう状況だから混雑してる等々って、電話に出た文書科の人が皆、別々のことを早口で言ってたから…。

ただ『3週間ほどかかる』っていうのは共通で皆、言ってた。

「たった3週間じゃん。3週間なんてすぐじゃん。お父さんは待つのが嫌いだから…」

「じゃあお前行け」

「つい最近発作起こしたばっかでその時の筋肉痛…っていうか、一年中頭痛くて行ける体調でもない病人の私に…?爆笑

「そんな元気なら病人じゃねぇ!」

TVのCMも待てない、イライラするお父さん…。何年でも待てる私…。
待ち時間に色々楽しいこと考えたり、どういう人かなぁ♪とか…今日の受付の人の名前は誰々っていう人かぁ!等々…

…みたいな楽しいことからどうでもいいことから無関係なことから肝心なことから色々考えてたら、待ち時間なんてあっという間なのにニコニコ

 診断書にかけるカルテが残ってるか、破棄されずカルテが残ってたらちゃんと書いてくれる医者か、どんな医師か、
(私が書いた)委任状に不備はなかったか、
病歴・就労状況等申立書を書き直してるか、
分からないところは役所に聞きに…

 考え方出したら止まらないキラキラ

 お父さん…「病院のこととか俺が全部やる」って言ったのに、思ってたより大変(待時間が一番 笑)だったんだろうなぁ。

 私は大きい病院勤務していて個人クリニック開院した、てんかんの、MSTの権威がある有名な医師が主治医だしね~♪

 早く主治医に会いたい照れ

歌いながら書いたから意味分からなくなってるかもタラー