障害年金の申請手続きをする日時が突然(笑)決まったから、
「決まったら前もって連絡して頂けたらお待たせする事もないので、月曜から金曜の間に御連絡ください
」

という…優しく丁寧な、区役所の国保年金課の方の言う通り電話したら…
「予約になってるかもしれません。国保年金課に繋ぎますね
」

えっ
そんなそんな…何年でも待てます


そんなこんな田舎者に…あの…
あぁ!突然こられても役所の方々が困る
からなのかな…?

書類に書く文字は細かいか細かくないか聞いて、「細かいですよ。」と教えてくれたから、
「ボールペンは0.5より0.4が良いでしょうか?」
「0.4の方が良いですね
」

聞いて良かった~

・・・ん?0.4…?しまったぁー



0.4のボールペンはあっても…書いてる途中でインクが無くなる量

あっ!これ0.38
(いや問題はないんじゃ…?)

どちらにせよ、貸してくれる、用意があるって役所の方々が言ってくれて…たし
感謝


恐れ入りますm(_ _)m
私の手術の後遺症で、(言い訳ではなく…)
「聞いた事を理解してるんだろうけど…聞いたそばから直ぐ、もう一度同じ事を聞いてしまうのですが
…申し訳ありません
」



と伝えたら、
「全然問題ないですよ
」

どれだけ良い人なの
誰か様の次の次くらい…?超丁寧で優しい
感謝




















障害年金の手続き申請の仕方を「本人」が彼是聞けたり事前確認etc.出来たりしてたら…
それは既にただの
「元気な病人兼精神障害者

」



代理で家族や身内が一から手続きしてない

…一年中朝から夜眠るまで頭痛があろうが発作頻繁してようが…障害年金申請には症状関係ない…。はず…??
国民健康保険被保険証は国民健康保険証なのか親不在だからクリニックに電話(電話受付の日)して受付嬢
に聞いたら…、

難しーい
えっ?どういう…??

「保険証の裏に載ってる電話番号にかけて聞いてみたら良いよ
」

恐る恐る…で、電話をかけたら、明るい女性が出た

良かった~♪たぶん無事、保険証みたい

熱い…湿度高い…。けど、頭痛薬飲まずにアイス食べよう


