区役所に障害年金申請する際に必要な物を聞く為、父が在宅勤務に取りかかっている隙に…コ~ッソリ代表番号へ電話…
 区役所はどこの課も係もコロナの影響で混雑。
私「後日電話かけ直すので、折り返しの電話は手間取らせますし大丈夫ですよ~♪」
と伝えたんだけど…どうしても、繋いで下さるみたいで、本当に繋いで下さった!(お手間をかけさせて済みません)

 年金課年金係?の方に繋がったのかな?主治医の診断書を書いて貰う前に、病症と初診日が分からないとダメ。病症と現在の状況?で記入する書類が違う、申請書だか診断書の書き方の説明を受けて、書く✏️

 フリクションみたいな摩擦や熱で文字が消えるボールペンはダメなのはやっぱりね!

 捺印とボールペン(私が常に持ち歩いてるし)と(私の)年金手帳と(私の)国民健康保険証と、父親の身分証明書(運転免許証とか国保?)を持って、父と一緒に私が前医から引き継いだ(紹介状書いて貰った)現・主治医が書いてくれてる、

 精神障害者保健福祉手帳と自立支援医療同時申請の診断書(初診日と病症と主治医の名と捺印とかある)持って、「父と私が一緒に」に来て下さいとのこと…。

 も~!お父さん先走りすぎ!実行する前に話聞いて!
父「先生の診断書が先だろ?その後で区役所に行ってパッと書いてくる」

「病症と初診日が分からないとダメなの。病症に寄って申請書の書類とか違うって言ってたし、大量にあるから書き方の説明を聞いてじゃないと初めてなのに書けないし、誤字脱字や訂正がある場合とかにシャチハタ🆖で捺印必要でボールペンで書き直したりするから…」

「いや、先生の診断書が先じゃねぇか」

「だ~か~ら!区役所の年金課年金係の人に私も主治医の診断書作成が先じゃないんですかって聞いたけど、違うんだって。区役所の人に言われたよ?ちゃんと話してくれた。」

「先生も言ってたけど、国が決めることだから、区役所行ってパッと書いてこれる簡単なものじゃないの!
私はお父さんと一緒に来てって言われたよ?お父さん待つの嫌いだから、午前9:00頃が丁度空いてるというかあまり待たせないって教えてくれたよ?」

父「簡単に書けるわけねぇだろうが!」

Σ(・Д・)え?

 え~?今なんて~?(笑)
区役所に確認するかなり前に
父 「俺が区役所行ってパッと手続きしてくる」  
って言って…「俺が全部やるから黙ってろ」な雰囲気醸し出してたのは…誰~?(笑)😁

なんでもかんでも一々怒鳴りぎみで早口でしか言えなくて、
私の話も聞けないんなら…

お父さんが逆らえないお姉さんに言うよ?
ついでにお義兄さんにも…。

……とか今思ってみた私(笑)実行しないけどね(たぶん😁)

私が引かないところは引かない人で良かった♪…良い意味でも悪い意味でも父親似?(笑)

何より…お礼金札束を誰かさんに…あげたい!!😁