こっちのハンカチマスク(代用品)の方が、柄を好きな物に選べるし…丈夫そうそうだし…洗えるし…災害時に有害な空気が出た時、良さそうかも♪有害はダメだ💦煙とか吸わない様にとか…。
ニュースで見たけどこんな簡単な物を作るのに、手縫いも必要なさそうな感じだけど…ミシンがバカ売れ!売り切れ!…なんで?不器用なのかな…?家の近所の9人兄妹みたいなのが、たくさんいる地域とか?時期的なモノだから?

ニュースでやってたのとは違うけど…病院の帰りにスタバに行ったら、「あ、タンブラー忘れちゃいました…なんか御免なさい」って言ったら、スタバは「タンブラー値引きはあるけどタンブラーは表面がつるつるしてるから、衛生面も考えカップに淹れされて戴きます」
スマホの表面から感染するって各局やってた頃だけど、自粛要請出た今は余計かな?
昨日(2020年3月31日(火))は、ニュースでスタバの座席間隔も開けられてたとかエスカレーターも間隔あけて…?色んな店の看板の間隔も…スーパーの行列間隔あけてあったし。
それは世界中でやられていて…何て言ったかな?サブリミナル?じゃなくて…サ…なんだっけ??
それが2m…1mだっけ?何の指針なんだろう?
エスカレーターは間隔あけてあっても、相変わらず片側縦一列。立ち止まりご利用して下さるから…良いの??
私は空けられてる側にしか立てないから、コロナ以前に安心して乗れるけど…。
暫くの間は、【手すりにつかまり二列に並んで立ち止まりご利用ください】は感染の危険性があるだろうなぁ。
「マスクしてないと周りの目が…」 とか言ってる中高年、一般人がマスクってどういう時に使うか分かってない人、多いなぁ┐(´д`)┌
今回のマスク使用目的、感染した人が飛沫感染を拡げない為でしょう?
花粉症で使うのは問題ないし、インフルエンザで咳が出てる人が使うのも問題ない…。
日本の宝、笑いを愛する人が新型肺炎コロナウイルスで逝去されてショック……⇒よりマスクが陳列されてる最中に売り切れになると思っていたら、現実に…。
スーパーの代表回線の人やドラッグストア、コンビニ等の電話殺到しても、店側の代表回線受けてる相手も、同じ「人」
ロボットじゃないんだから…同じセリフを何度も数えきれないほど言わせないであげる「ゆとり」はないのかな…?
代表回線受けるのも同じ「人」。
喉を労ってあげられる心の余裕がないのかな…。
マスクは?トイレットペーパーは?等々問い合わせる人に限って「買う「必要のない人」」。
こういう時も災害時と同様
我が家はいつもどおりだなぁ。
あ!!私がしんどくて徒歩3分のコンビニに行けてない!スタバにも、g.u.もユニクロもアモスタイルも…コロナがどうのって前かの一昨年くらい前から行けてない!!(そんなに重要性は…たぶん無い(笑))
ブログ書き始める前から体が熱いけど、42.5℃でも平気だったから…体温測ったら36.8℃とかの平熱以下なんだろうなぁ。
平熱も人それぞれなのに、37.5℃の人は家で2週間だっけ?
これを機に、エスカレーターは手すりにつかまり二列に並んで…が浸透したらいいなぁ!
今は縦一列…じゃなくてエスカレーターは昇降機なんだから、2m?1m?間隔あけて乗るなら左右中央に…。片側一方しか立てない障害からくる病状(私)の横は今後も通さない。
自粛要請が出たらしいけど…
今回のコロナウイルスで初めての人やリーマンショックも経験してる人や…オイルショックが先?
自宅要請(笑) しなきゃいけない感じで長い私は、何も苦痛を感じないなぁ?
鈍感なのか、音楽(CD)の細かな音聴いて泣いたりノッたり、歌詞読んで…洋楽の方に違和感あるから耳で覚えてたりしてるからかなぁ…?
待たせるのは嫌で、待つのが苦痛じゃないから?コロナとは無関係で、問い合わせを忘れていて、2~3年経ってから思い出したり…。
何より外来で5時間30分待ったらしいけど、主治医に聞くこと伝える事を考えたり…
じゃなくて!!
コロナに負けない国として、日本はコロナに負けないよう行動しましよう!!
自粛生活も楽しめるような、心に余裕とゆとりを
不要不急の外出やめて、乗りきろう!