
寒い…。
昭和で止まった東京でも寒い…。
自然に任せて無理なく回復されると良いなぁ
Twitterで誰こいつ見知らぬ人どうでもいい人や自己解決できる事を…
紳士の都合や体調や予定とか一切無視してフォローしてきてる人…多すぎだよ…。
紳士が真面目だから応えてあげちゃうっていうところに目をつけて一方的にフォローしてくる見知らぬ人が多いから…
勢いでも何でも…ブログに登録して良かったと少しは思えて…煩わしいTwitterから離れてマシだと思えていると幸いです。
Twitterは承認欲求が強い人の塊みたいなところがあるし、私…こないだ悲惨な動画見るところだった。゚(゚´ω`゚)゚。
既読するーどころか未読するー、未読、コメント(リプライ?)遅れる、無し=無反応でも全然問題ないよ~♪ っていう人がTwitterは中々いないもんね…。
その反面、ブログは自由。リツイートで巻き込まれてイイネされて、バイブが鳴りっぱなしとか、承認欲求が強い人は中々いないんじゃないかな…?と、勝手に思い込んでます。
何より、アメブロは公開フォローされてる人を嫌だと思ったら、フォロー解除も相手に分からないまま可能だよ☀️
こちらがフォローする時も公開フォローか非公開フォローか選べるし…。Twitterより断然少ない人数だから、紳士が楽…というか鬱状態でも余計な人達から相談される事もなくマシ…う~ん(-_-;)うん。とりあえずマシだと思えていたら良いなぁ(>人<)
前にも書いたけど、フォローされる前にフォロワー選択できるし、Aさんは承認するけどBさん合わない、というか興味ないから却下とかね。Aさんこういう人だったんだ…離れよう。Cさんニュース関係書いてるから公開フォローしよう✨とかもね。
見離さないけど無関心じゃない…ん?日本語がおかしい(><)
それで…いいかな?鬱だと意欲がないから何も…大好きなスポーツ番組も見たい見たくないとかあるか分からないけど、大好きな物事は、無理してでも知りたい見たいだろう…から…それはそれでありのままの本心、自然な行動でいいと思います。
承認欲求が強い人はネットじゃなくて実生活で、なら分かるんだけど…。実生活でも十分認められて信用されてる紳士がTwitterやってみよう!って興味本心とか誰かの料理のブログが面白くて…ってきっかけは何でも良いけど、どうでもいい、誰これ、自分で解決できる内容とかを紳士に聞いてくる人で、紳士が自分でなんとかすれば?って思える人にそう思えていられると良いです。
だってそれは意地悪でも嫌がらせでもないもの。紳士が選択する事の殆どは正解だったし…。
Twitterって疲れるね…。