……う~ん…。何が原因…?
毎日家で書類とにらめっこ各病院に一から伝えてるから…?それとも…いつもの頭痛&気温差…?

 カルテは全国一律で50年の保存期間にならないかなぁ…。そしたら老齢年金?貰う年齢になる前の…例えば園児の時に傷病発症と、初診日なら障害年金貰う手続きに余裕を持てたり、障害で手続きに行けるようになるまで時間があったり…。

 あ~あ…初診の病院が約25年前で、電車であっという間のところにあって、カルテが残ってそう…!?
 なのに、その病院から紹介して貰った電車で片道2時間30分の最近の病院には残って無さそう…?

 病院によって残しておく期間が違うって言ってたけど、片道2時間30分の最近の病院は、保存期間が10年!!
 私はその病院の先生について行って10年、12年???

 カルテが残っていたとしても、一番望ましいのは当時の診察券…。当時の私は小学生~中学生…。親に連れられ早朝に家を出て😣💦

 その父親が診察券をどこに閉まったか探してる…?

 カルテが無ければ本人確認持って行けばいいから良いけど…。そういうのも調べず社会労務士に依頼するとか思ってたの😠💨