なのに…正午すぎから骨の痛みが増してく一方…。朝だけじゃなく、昼間も発作予防の坐剤使いコンビニに…は無理だから、家の前の自販機に買いに行こうかどうしようか考えていたら、TVでラグビー!!…地上波組は今日じゃなかった😢
だけど、違う番組が始まって真剣に見てたから痛みを忘れるはずなのに…忘れられなかったのはなぜ?
頭痛は別にいいよ…。頭痛で辛く身動き取れないっていうのは今に始まった事じゃない、っていうか慣れたからマシな方。
だけど昼間は地味に骨が痛かったから…骨痛いけど、骨痛い内に入る?と、もどかしく…。
発作が起きるような感じの痛さや体調だから、予防の坐剤使っても……自販機に行けず😢
夜に坐剤使うかは夜に考えよう!といたけど、夜が近づくに連れて夕方から骨が痛い…。夕方の時点で坐剤使おうか、1時間毎と3時間毎の気温を見たら、変わらない!
1℃しか変わらない…。夜中と明日朝の方が気温低い😵
そうだ💡エアコン自動でつけよう!1時間~♪何で?重ね着の厚着してるから…?30分で暑くなりエアコンを止めて…寒い。
ホットミルク飲んで暖まっていたのは良かったんだけど…その内、骨の痛みが酷くなって…。片腕とか片足とかじゃなく…全身の骨の痛みがつらく……なって、気温云々より
【発作が起きる熱に上がる痛み】
だと感じて、夜だけど時間関係なく坐剤使用!
…今はもっと骨の痛みが肩にも両足のふくらはぎと太ももと両腕の二の腕の上辺りが痛み増して…発作なし。
免疫力高い家系の人間だからかなぁ?(いやいやそれと高熱による発作は別)
平成20年1月28日、29日みたいに42.5℃出しても発作と熱いだけ…みたいにならないかなぁ
頭痛がちょっと耐えられなくなりそう…?だから、頭痛の漢方薬飲もう
坐薬も頓服薬も用法用量は守ってるから大丈夫。