高野豆腐の酢豚風
【材料】
高野豆腐・・・2カップ
ネギ ・・・1カップ
パプリカ・・・1/3カッブ
玉ねぎ ・・・1カッブ
人参 ・・・1/3カッブ
スプラウト・・1/3カッブ
葛粉 ・・・適宜
小麦粉 ・・・適宜
油 ・・・適宜
{調味料}
・甜菜糖:米酢:ケチャップ:醤油=3:2:2:2
・中華出汁
【作り方】
[下ごしらえ]
・高野豆腐は戻してから水気
を絞り食べやすい大きさ
に切り醤油で下味を付け葛
粉をまぶします。
・フライパンに油を入れて
高野豆腐を揚げます。
・ネギは斜め切り、パプリカ
は種を取り食べやすい大き
さに切ります。
・玉ねぎは回し切りにし、
大きい物は半分に切ります
・人参は小さめに切ります。
・スプラウトはサッと洗い
スポンジ部分を切り落とし
ておきます。
①熱して油を入れたフライパンで野菜を炒めます。
②①に中華だしを野菜がかくれるくらい加え、蓋をして野菜に火が通るまで煮ます。
③野菜が煮えたら、揚げた高野豆腐を入れ調味料で味を整え、煮汁が半分になるくらいまで煮ます。
④煮汁か半分になったら水溶き葛粉を入れとろみを付けます。
⑤器に盛り付けたらスプラウトを上にのせます。
*体質や体調に合わせてる事ができます。
熱いうちに
自分・・米酢と甜菜糖プラス
家族・・ケチャップをプラスして好みの味に加減する
「玄米の会で高野豆腐の酢豚風を調理した感想]
・高野豆腐の酢豚風を調理しました。
植物性タンパク質と野菜の割合を学びました。
仕上げてから、自分の体質に合わせて
春の要素をプラスしたかったので、お酢とてんさい糖を加えました。
家族はケチャップを加えた方が喜びそうでした。
家で作ってみたいた思います。






