マクロビテイストの自然食
ヘルシークッキング
我が家のおせち

義母は何年か前に
もうおせちは貴方に任せたと
とても頑張り屋の負けず嫌いな義母から言われたのでした。
その義母も一昨年亡くなりました。
松前漬けは私の実家と義母の中間の味で作るようになりました。
子供達にもそれが1番喜ばれました。
長男→サービス業でお正月仕事
長女→結婚して県外、先に嫁ぎ先の実家へ行く
二女→就職して県外、帰省予定していたら仕事で来れない。動物相手のサービス業でお正月も交代制
主人→大晦日に体調不良で珍しく寝込む
と言うわけで
大晦日は1人でUo・ェ・oU達の散歩、掃除、おせち作りとそれはそれは忙しく
お正月になって重箱に詰めたのでした。
私の住んでいる地域では元旦のお正月のお雑煮はその家の主人が作るしきたりでしたが
今年は私が作りました。
これからUo・ェ・oU散歩して実家におせちを届けます。
それでも晩ごはんの仕度はしなくて済むので
おせちは作っで置くと便利ですね。