マクロビテイストの自然食
ヘルシークッキング
お家ごはん・おでん

我が家のおでんは卵無し
蓮根とじゃがいも入りです。
時々花型人参も入るけど、今回は入れませんでした。
出汁は昆布が主流で少し鰹出汁も入れて
みりんと醤油同量入れました。
水は12〜13倍→本当は計らずカンでしたが
私はちょうど良かったですど、
家族は少し味が薄いと感じたらしく
無添加洋風出汁の素を入れました。
《作り方》
①味を染み込ませたい物や時間かかるものを先に出汁で煮る
・切った大根と蓮根、じゃがいもはまるごと
・アク抜きしたこんにゃくまたは結びこんにゃく
・餅巾着も入れる場合は先に煮ます。
・餅麩や角麩を入れる場合も早めに入れます。
②大根や蓮根が柔らかくなったらみりんと醤油を入れてみりんに火が入ったら一旦冷まして味を染み込ませます。
③出汁の出る具材を入れて少し煮る
・厚揚げ、はんぺん、ちくわ等
④仕上げで味を調整します。
⚠じゃがいもの芽と皮の青く変色した部分は取り除きますが、皮付きのままの方が煮崩れしません。