マクロビテイストの自然食

ヘルシークッキング

自然食玄米の会で春の料理を学びました!






【春のお料理】 

春は、冬の寒さに適応していた身体を夏に向けて暑さに対応できる様に、身体を少しづつ緩める時期になります。
冬は寒さに適応するために身体を引き締め、熱が逃げないようにしていました。

 お料理も長時間加熱した物や、塩気の多いものを多く摂っていました。
春になり暖かくなってくると、冬に適した食事のままでは身体に熱がこもります。

 そこで冬に適していた身体を緩め、身体から熱を逃し少しづつ冷やしてくれる春のお料理が必要になります。 

☆春の食事☆ 

春は肝臓、胆嚢の働きを養う季節と言われています。 

春の食べ物は、冬の間に引き締まった肝臓を緩め、肝臓の働きを助けてくれます。

 ○春の食べ物の特徴 

・水分を含みふわっとした物 

・酸味のある物 

・上に伸びる物 

・やや暖かい所で取れる物 

○春の調理法

 ・蒸気が真っ直ぐ上に上がる火加減にする、やや強め 

・加熱時間は短め 

・菜箸は下から上に動かす 

・やや短時間で調理ができる様にあらかじめ食材を用意しておく 

春のお味噌汁







☆春のお味噌汁☆ 

春のお味噌汁を教えて頂きました。 

【材料】 

豆腐・・・春の食べ物の特徴ふわっとした物

 麩・・・春の食べ物の特徴水分を含む

 ねぎ・・・春の食べ物の特徴上に伸びる物

 わかめ・・・春が旬の物 

出汁

 麦味噌 

【作り方】 

下ごしらえ 

豆腐・・短時間火がとおるように小さく切る

ねぎ・・刻んておく 

わかめと麩・・ぬるめの出汁で戻しておく

 ①鍋に人数分の出汁をお椀で計り、戻したわかめと麩を入れて中火にかけ、少量の味噌を入れる。

 ②煮立ったら豆腐とねぎを入れ仕上げに味噌を少量入れ味を整える。 

【感想】 

・春のお味噌汁を作ってみました。

 冬のお味噌汁と違い短時間で出来上がりました。

 下ごしらえでわかめと麩を出汁で戻す時に、出汁に浮かしているだけで、出汁を含みやすくするために上下に返す事が出来ていませんでした。

 ・教室で作ってみて、春の調理法を学べて勉強になりました。