《材料》(4〜5皿分)
じゃがいも・・・・1〜2個
玉ねぎ・・・・・・1個
蓮根・・・・・・・1/5個
人参・・・・・・・1/2〜1本
舞茸、ひよこ豆、レンズ豆等お好みで適量
もちキビ・・・・・・大さじ4〜5
豆乳・・・・・・・・2カップ
水・・・・・・・・・1〜2カップ
洋風スープの素・・・1〜2個
味噌・・・・・・・・小さじ2
塩・・・・・・・・・少々
クミンパウダー・・・・適宜
ガラムマサラ・・・・・ほんの少し
ローリエ・・・・・・・2〜3枚
その他、お好みの香辛料
葛粉・・・・・・・・・適宜
〈下ごしらえ〉
・じゃがいもは芽を取り除き2〜3センチの角切りにします。
・玉ねぎは皮を剥いて回し切りにします。
・蓮根は皮付きのまま小さめのいちょう切りにします。
・人参も皮付きのまま小さめに切ります。
煮えやすいじゃがいもに比べて煮えにくい蓮根と人参は薄く小さめに切るのがコツです。
・もちキビは目の細かいザル等で洗っておきます。
《作り方》
①鍋にじゃがいもを並べてその上に玉ねぎ、蓮根、人参を重ねて入れていきます。
②水をヒタヒタより少なめに入れて煮ます。
・水は、多いと煮えた時野菜の層が無くなるので少なめです。
②あらかた煮えたらスープともちキビを入れて少し水を足して煮ます。
・味噌をのせて馴染んだら残りの水を入れてさらに煮ます。
③煮えたら全体を混ぜて味を整えます。
・豆乳を入れるので濃い目に味付けします。
④豆乳を入れて温めます。
・ここでとろみが足りない場合は水溶き葛粉を入れて少し煮てとろみを付けます。
・重ね煮のところで舞茸等一緒に煮ます。
・②の後で茹でたひよこ豆等お好みで入れます。