マクロビテイストの自然食
ヘルシークッキング
熱々グラタン
【グラタン】
・具材
玉ねぎ、マッシュルーム、しめじを水炒めして味付けします。
・ホワイトソース
オリーブオイルと小麦粉同量混ぜて弱火にかけながら豆乳で伸ばして加熱、ソース状にします。
・マカロニ
後で加熱するのでやや固めに茹でます。
《仕上げ》
・オーブンを予熱で熱してる間に仕上げましょう❢
・半量のホワイトソースとマカロニと炒めた具材を混ぜて、あらかじめオリーブオイルを塗ったグラタン皿に入れます。
・残りのホワイトソースをかけます。
ここでグループ別
A・比較的寒い地域、冷え体質、暑がりでは無い体質
B・比較的暖かい地域、暑がり体質
Aの手順
①ホワイトソースをかけたら5〜8分焼く
②パン粉をのせてこんがりきつね色になるまで焼く
Bの手順
①ホワイトソースとパン粉をのせてこんがりきつね色になるまで焼く
C・心臓が弱くて病院に行く程ではないけれど早めに体質、食の改善が必要
Cの手順
オリーブオイルを塗ったグラタン皿に具材とホワイトシースを入れて、パン粉とオリーブオイルをフライパンで煎って色付けしたものをのせていただきます。
心臓は、全身に血液を送るので、程よく広がる性質の食べ物が必要です。
緩み過ぎも締まり過ぎも不健康の原因にはなるのですが、これまで引き締め過ぎた人には正反対の食べ物が必要になることもあります。
もちろん本格的な病気になったら病院に行った方がいいです。
とても良い中医学の先生につけば違うかもしれませんが
中国では病気に行くと、西洋医学か東洋医学か選べるようですが
日本には薬事法、医師法、法律で病院をすすめないといけません⁉
本人の意志で決めるのは自由なのかもしれませんが…
食事だけでの改善は急性期の病気には向いていないのが現状です。
出来るだけ病気になる前に、食事の改善をおすすめします。
・野菜もグラタン皿に入れて焼いたらマヨネーズかけて焼きます。
・千切り野菜に軽く塩で下味付けて手作りドレッシングで和えます。
・手作りドレッシングはオリーブオイルと塩と米酢を混ぜて作ります。
・私a.mamaの勘違いやら、作った人の勘違いやら(笑)
いろいろあってスイーツも付きました、シナモンかけて美味しかったです❦