初秋〜秋に美味しい根菜の煮物




《材料》

冬瓜・・・・・1/8〜1/6個

人参・・・・・1/2〜1本

玉ねぎ・・・・1個

えのき・・・・1/2〜1束

スープの素または出汁・1カップ

葛粉・・・・・大さじ1〜

てんさい糖・・大さじ1〜

みりん・・・・大さじ1〜

醤油・・・・・大さじ1〜2

《作り方》

①冬瓜は、種と皮の固い部分を取り除いて柔らかくなるまでスープまたは出汁で煮ます。

②人参は斜め千切り、玉ねぎは回し切りにします。

③えのきは根っこの土の部分を取り除いて食べやすい長さに切ります。

④①の冬瓜に②と③を重ねて入れて煮ます。

ここで、鍋に煮汁が半量ぐらい残るように調整します。

水分が足りないなら水を入れて、煮汁が多いなら少し煮ます。

⑤調味料で味を整えます。

⑥水溶き葛粉でとろみを付けます。

冬瓜を大根に変えても良いです。

好みでじゃがいもに変えても良いです。

えのき以外のきのこを使っても構いません。

アレンジ


・④のところで炊いた雑穀を入れて煮ます。


・④のところでツナを入れます。


・刻んだかいわれ大根をトッピングします。


その他工夫でいろんなお料理にアレンジしてみましょう。


お料理は工夫次第でひとつのレシピから無限にレパートリーが広がりますので、いろんなアレンジを楽しみましょう。