マクロビテイストの自然食

ヘルシークッキング

体質改善の簡単常備菜

セロリのサワー漬け


・セロリを斜め千切りてタッパーに入れます。

・甜菜糖と米酢を同量に半量の醤油を入れます。

・蓋をして時々上下返しながら振り混ぜます。

・作って直ぐのから食べられます。

・冷蔵庫で保存して時々上下返しながら調味料を行き渡らせたら1週間以上は日持ちしますが、体質改善の為には2日〜3日ぐらいで食べきります。

・春の暑さが気になる時、みんながちょうど良くても暑いと感じる人に向いています。



人参のサワー漬け


・人参を斜め千切りにしてタッパーに入れます。

・甜菜糖少々と無添加顆粒出汁を入れ米酢と米酢の2倍の醤油を入れます。

・時々上下返しながら振り混ぜます。

・冷蔵庫に入れて時々上下返しながら調味料を行き渡らせます。

・翌日から食べられます。

・1週間〜10日ぐらいで食べきります。

・少しずつ暖かくなっても冷えを感じる時やみんながちょうど良くても寒いと感じる人に向いています。


体質改善


食べ物は大まかに見て、身体を温める物と冷やす食べ物に分類出来ます。


自分の体質にあった食材でお料理方法を考慮して季節毎のお料理を作ってみましょう。


いろんな料理を、試して楽しみましょう。


お料理が得意か苦手かは関係なく、作っていて楽しくないお料理は体質に合わない事も多いです。


楽しく無い場合、冷やす食べ物、温める食べ物どちらかの取り過ぎ、偏ったお料理のやりすぎでバランスが悪くなっている事がほとんどです。


サワー漬け等は特に人それぞれです。


酸味を多くするか、塩分を増やすか、または甘味を多くするかで変わります。


いろんな割合で自分に合った調味液を作ってみましょう。


春のお料理


このサワー漬けは


重石を乗せてギュッと締めるのではなくて、タッパーの中でフワッフワッと味をなじませていく事がポイントです。


酸味を入れるのも春のお料理のポイントです。