パーソナルクッキングレッスン


季節毎のお味噌汁・季節に合わせた調理方法を教えていただきました。

調理を始める前に、春〜夏、秋〜冬の特徴を分かっているか話しました。

・春は冬の間に寒さ対策の為、身体に溜まった物が不要になり、余分な物をデトックスする必要があります。

・だんだん暖かくなるにつれて、身体をやや冷やす食べ物が必要になります。

・暑くなると食欲も低下し秋冬に比べてサッパリ、あっさりとした食べ物が美味しく感じるようになります。

今回は春のお味噌汁を作りました。

春はやや短時間加熱の為、最初に具材の選択、お味噌、器も出して準備しておきます。

具材…種類は少なめ、量は少なめ、大きさは小さめ、暖かい季節が旬な物を使う

汁…多め、出汁も干し椎茸多めで昆布少なめ、ワカメ出汁等も良い

味噌…あっさりした麦味噌、あらかた煮えてから入れる

・まだ気温が低い時でしたので、少し強火にして出汁がフツフツ沸いて、湯気が上昇してきたところで中火にし、具材を入れました。

具材も少なく、小さめでしたのでサッと煮ました。

・春のお味噌汁と冬のお味噌汁を食べ比べました。

春のお味噌汁は、あっさり、すっきりしていて、飽きずに飲める美味しさでした。

冬のお味噌汁は、コクがありお野菜の甘味がしっかり出て、じんわり身体が温まりました。

・これまでの調理方法は、切り方と加熱時間を変えるだけで、季節毎の調理方法が出来ていなかったことが分かりました。

季節毎に少しずつ変えてバランス良い食生活を送れるようになりたいです。


お家ごはん


お家でも作ってみました。




お味噌を入れるときに、火を付けたまま味見をした為、少し煮え過ぎてしまいました。

玉ねぎとお味噌の甘みが美味しいサッパリとしたお味噌汁が出来ました。

今までは、塩気の多い出汁を使っていた為、野菜の甘みが消えていたように思います。

出汁も色々変えてみたいと思います。


・・・・・・・by.おちゃみいさん

野菜の甘味が出たのは優しくお料理出来たのだと思います。

玉ねぎを春野菜に変えたり、ワカメをあおさに代えたりして、季節の変化を楽しんでくださいね。

・・・・・・・・by.amama