ハッピーヘルシークッキング
お料理ビギナー、のんびり屋さんも上手に茹でるコツ
そうめんはタップリのお湯で茹でたら出来るだけ手早くサッとお水で冷ますのがコツです!
お料理ビギナーの方、のんびり屋さんで茹で上がったそうめんをお鍋からお水に移す時に1〜2分以上かかってしまって予熱でクタクタした感じになってしまう等のお悩み解消!
❴茹で方のコツ❵
・先ずは大きめのボールにお水を入れてザルを横に置いて準備しておきます。
ボールのお水は少しぬるくなっていますが、流水を流し続けて熱々の麺が手で触れる温度に下がるまで待つよりも一気にボールのお水をかけた方が予熱で茹でられるのを防げるので、結果手早く美味しく仕上がります。
ボールがザルよりも大きいと上手く出来ないのではじめに重ねてみて大丈夫か確認してください。
大きめのボールを使う事、流水は出来るだけ多めに一気に流すのがコツです。
表示された茹で時間よりも短めにして予熱で茹でられる時間も考慮してください。
手早くやれる自信がある方は茹で時間の30〜60秒前から茹で加減を1本食べてみて確認して、ちょうど美味しく茹で上がった麺を同様にお水で冷ましてください。
❴盛り付け方❵
・1箸ずつ取り分けて水気を切りつつ麺を整えます。