マクロビテイストの自然食

ヘルシークッキング

ハッピーヘルシークッキング

・講話、夏の過ごし方のお話し

・スイーツドリンク

・茶話会、座談会

《玄米甘酒のスイーツドリンク》

《夏の過ごし方》

毎年最高気温を更新している近年です。

この夏がどんな夏になるかわかりません。

もしかして、昨年同様、または昨年以上に暑い、37~40℃とか体温を越える暑さになるかもしれません。

今年の夏の目標

「生きて秋を迎える、無事秋を迎える」

今回参加の方々は、体質改善の為に、嗜好品の取り方に気をつけているのですが、

もしも、出先でどうしても身体を冷やす嗜好品が食べたくなったら、それは熱中症になりたくない身体からのサインかもしれません。

雪山で遭難した時、普段は控えているチョコレートがあったら、是非食べるべきなのと同じです。

普段は嗜好品を控えて体質改善に心がけながらも、いざというときは必要ならいただきましょう‼

その上で、夏におすすめの食材や夏のお料理方法をお話ししました。

・夏のお料理のコツ

夏が旬の食材を取り入れる。

短時間加熱

調理時間も出来るだけ短時間が良い

3つのポイントをお話ししました🍴


《甘酒スイーツドリンク》

玄米甘酒、季節のフルーツ、豆乳(アーモンドミルク)等を使ってひんやりドリンクを作りました。

それぞれ、自分の飲みたい味をイメージしてもらいました。

・あっさりしていて優しい甘さの物が飲みたい

メロン、アーモンドミルク、玄米甘酒、メープルシロップ

・特別甘~いのをいっぱい飲みたい

メロン、メープルシロップ、豆乳、甜菜糖、玄米甘酒

キウイフルーツ、メープルシロップ、豆乳、甜菜糖、玄米甘酒

・フルーツや玄米甘酒の自然の味を味わいたい

メロン、玄米甘酒、豆乳、自然の甘さを引き立てるお塩ひとつまみ

キウイフルーツ、玄米甘酒、豆乳、自然の甘さを引き立てるお塩ひとつまみ

大きめのグラスに2杯、大きめのグラスで1杯、大きめのグラスと小さなグラス2種類の味

量もそれぞれの好みでした。

一口ずつ他の人の好みも味見してみました。

甘さの好みは本当に人それぞれです。

元々の好みと普段の食生活とのバランスが関係していると体感しました。

《茶話会・座談会》

飲みながらのお話しの中で

「子供には、安いアイスクリームを与えている。それは値段で決めている。子供は喜んでいないけれど、出先で嗜好品にお金をかけたくないから」と言う話しが出ました。

1部の企業で食への意識が高い消費者に向けての商品を出しているところもありますが、まだまだ粗悪な添加物の心配がある商品も少なくありません。

もしも、添加物の少ない良さそうな商品が高いと思うなら、子供に良く話して

「家は、高いアイスクリームを買っているのだから、他所のおうちみたいに毎日食べれないよ」と話してあげましょう。

大切な🐰ちゃんなんだから、、、、

と話しました。

食べる頻度が減れば結果安く済むと言う事です。

いろんな選択肢があるので、安いアイスクリームが悪いと言う事ではありませんが、子供が喜んでないのに、値段で決めるのは可愛そうと言う事です。

「知らず知らずにやってるバランスを乱す食生活を指摘してもらえるのはありがたいから、ここでなんでも正直に話すべきだと思う」と素直に受け止めてもらえてありがたいです。

最初にクッキングレッスンに参加された頃は、「とにかく自分は良いことをしている」「失敗は~のせい」心までカチカチでした。

それでも、お互いに良く話して、先ずは、考え方と食生活を変えてみましょう‼

そんな様子だった方が、食の話しをこんなに素直に聞いてもらえて良かったです。

食に向き合う事で人はここまで変われることがはっきりわかった一見でした(o^∀^o)


《しずみちゃんの感想》

ハッピーヘルシークッキングの感想です!

 夏の過ごし方について、講話を聞きました! 

話を聞き、この時期暑くて、冷たい、甘いスイーツが欲しくなる、それもとっても甘いもの 

それは、私が、知らず知らず、引き締め過ぎて、バランスを崩しているから。

プラスいつの間にか、食べ過ぎているということ指摘され、ハッと気づきました!

毎日の食生活、生活の偏りが、知らず知らず、引き締め過ぎを招いていることに、恐ろしさを感じました。

この乱れを反省、改め 見直す必要があること、思いました!

こんな私のために、特別甘いスイーツを作っていただき、ありがとうございました。

(身体を引き締めることが悪い事ではありません。秋には冬の寒さに身体を適応させるためには引き締める事が大切です‼これから暑くなる今の季節に引き締め過ぎると暑い夏が過ごしにくくなると言う事です)

《いたずらうさぎさん》

こんにちは😃

先日はありがとうございました。

感想を送ります。

今回は夏の過ごし方についてお話しして頂きました。

第1に生きて秋を迎えることが優先という話から始まりました。

その為には春から身体をフワッと緩める食べもの春野菜等を取り入れる事。

冬の間に溜まった体の余分な物をなくしてデトックスするなどの体の準備をしてから暑い夏を迎えることが大事だと教えて頂きました。

夏の調理法は私の場合短い調理で素材の味を生かす、子供に合わせた調理や料理を取り入れる事、季節に合わせる事が自然と調和する事と学びました。

その後でメロンと甘酒のヘルシードリンクを頂きました。

初夏らしく爽やかな優しい甘さでとても美味しかったです。

ありがとうございました。