マクロビテイストの自然食
ヘルシークッキング
パーソナルクッキングレッスンレシピ紹介
ヘルシークッキング中津川では、ひとりひとりのニーズに合わせてクッキングレッスンを開催しています。
今回は玄米の炊き込みご飯のリクエストがあったのでレシピ紹介します❗
優しい玄米で、土鍋で炊きたいと言う事で、土鍋で炊きます。
優しい玄米とは、玄米の表皮だけをほんのわずか削って、誰でも簡単に柔らかく玄米が炊ける優れものの玄米です。
《優しい玄米の炊き込みご飯》

《材料》
優しい玄米・・・2合で軽く盛って4膳分くらいです‼
お水・・・・・・玄米と同量
お酒、みりん、お醤油、合わせて玄米の2割の分量です。
2合の場合、
お酒、20cc.
みりん、8cc.
お醤油、18cc.
合わせて36cc.で、2合=360cc.の2割になります。
調味料の割合は好みで変えてください。
具の量は水にヒタヒタなくらいです。
具が多いと表面が渇いてしまって上手く炊けないです。
〈具の量の目安〉
人参・・・・・1センチ
大根・・・・・5ミリ
蓮根・・・・・5ミリ
こんにゃく・・1~2センチ
えのき・・・・30本くらい
油揚げ・・・・1枚
ひじき・・・・小さじ1
(ひじきは戻しておくか、そのまま入れる時はひじきの倍のお水を足します)
《作り方》
・優しい玄米を洗って同量のお水に浸けておきます。

・炊きます。
機種によっては炊き込みご飯は、ご飯モードよりもお粥モードの方が美味しく炊けるようです。
タイマー機能が無い場合は、弱火でふっくらさせてから、強めの火加減でフツフツしてきたら、弱火で15分炊きます。
炊けたら一瞬火を強めてから火を止めて10分~15分蒸らします。
(弱火→強め→弱火で15分→一瞬強火→蒸らし)
・炊き上がり
・天地返し(上下返すこと)します
《優しい玄米》
無洗米ですが冷水で1~2回手早く洗ってもより美味しく炊けました。
白米を混ぜて一緒に炊けるので、簡単に玄米の栄養が摂れます。
我が家は、直接仕入れていますが、楽天でも買えるようなので、気になる方は試してみてくださいね‼







