マクロビテイストの自然食
ヘルシークッキング
パーソナル講話
《自分の食生活は自分でコーディネートしましょう》
食べ物を選んで食生活を自分で決めると言う事は、自分の人生を自分でコーディネートする事に繋がります。
ファッションも自分がモデル並みの体型なら良かったとか、背が高くなりたいとか、もう少し低くなりたいとか、無い物ねだりをしてもそれは妄想で現実が変わるわけではありません。
今の自分に出来る服装で自分らしく居られる服装が一番いいのです。
背を高く(または低く)見せるとか、脚を長く見せるとか、自分の良いところを引き出すとか、体質改善もそれと同じです。
食生活も自分の生まれ持った体質を受け入れて、今の自分に出来るお料理を楽しんで、自分らしく居られる食生活を日々コーディネートしてみましょう🎵
一緒に自分らしい食生活探しを楽しみましょう🎵
《食生活を考えて自分で自分の人生をコーディネートする》
・今回は参加者の方と一緒に考えました・
食生活の影響、どんな食べ物を沢山食べてきたかを客観的に思い出すことから現在の体質を客観的に知ること、
両親の体質から遺伝的な体質を客観的に知ること、
胎児の時の母親の食生活から、自分の体質を客観的に知ること、
どんな自分になりたいかイメージしてみること、
洋服を購入する場合も、いつ、どんな時に着る服なのか、
今着ている服装を変えないのか、イメージチェンジするとしてもどんなイメージなのか決まっていた方が自分に必要な服を選び易いと思います。
なりたい自分(暑いので身体を冷やすとか、冷え性改善などでも良い)がイメージ出来ていた方が食生活の見直しも食のアドバイスもしやすくなります。
こんばんは😃
今日もありがとうございました。
遅くなりましたが感想送ります🍀
「体質改善と陰陽理論」について学びました。
体質改善の為には
自分自身の体質を客観的に知ることを学びました。
講義を聞いて甘い物が好きで陰性過多になっている自分、夏でも煮物が好きで陽性過多になっている自分の両極になってしまいバランスを崩して病気になってしまった事に気づく事が出来ました。
今後もあままちゃんに調理方法を教えて頂きながら食事を改善して自然と調和できるようになりたいと思いました。
あと食生活も自分でコーディネートをする事を学びました。
どういう自分になりたいかイメージを持つことの大事だと教えて頂きました。
今の自分は余計な欲を捨て、家の中の余分な物を捨てシンプルな生活を送る事が目標になりました。
自分らしい人生を食生活で変えていける事を学んでこれからどんな自分になるか楽しみになりました🎵