マクロビテイストの自然食
ヘルシークッキング
ハッピーヘルシークッキング
講話でした
《季節の性質》
〈春〉
・発芽の季節
土の中で種が水分を含んでふくらみ、発芽して上に伸びる季節
〈夏〉
・開花の季節
伸びた植物が成長しながら生い茂り、広がる季節
〈晩夏〉
・結実の季節
生い茂った植物が落ち着き安定する季節
〈秋〉
・実り、収穫の季節
開花、結実した植物が固く種になる実りの季節
〈冬〉
・種が眠る季節、備蓄の季節
種が雨などに流れて土の中に漂流して眠る季節
《季節の食事》
春・・・冬の間に身体に溜まった余分な物をデトックスする。
寒い冬から暑い夏に向けて身体を少しずつ緩めていく時期
春の食材や春のお料理方法
少し身体を冷やす食べ物が必要
夏・・・身体を緩めて夏の暑さに適応させる時期
夏の食材や夏のお料理方法
身体を冷やす食べ物が必要
晩夏・・暑い夏から秋に向けて身体をニュートラルな状態にする中庸な時期
晩夏の食材や晩夏のお料理方法
中庸な食べ物が必要
秋・・・寒い冬に向けて身体を少しずつ引き締めて行く時期
秋の食材や秋のお料理方法
少し身体を温める食べ物が必要
冬・・・身体を引き締めて冬の寒さに適応させる時期
冬の食材や冬のお料理方法
身体を温める食べ物が必要
《季節毎のお料理方法》
〈春〉
上昇のエネルギーを取り入れて肝臓、胆のうを元気にする
水分を含ませてふんわり仕上げる
やや短時間で作る、やや短時間加熱
集めたり固めたりしないのが春のお料理のコツ
〈夏〉
拡散のエネルギーを取り入れて心臓、小腸を元気にする
広々とした手早い動作で仕上げる
短時間で作る。生または短時間加熱する
決して煮すぎない事が夏のお料理のコツ
〈晩夏〉
下降安定のエネルギーを取り入れて、胃、脾臓、すい臓を元気にする
落ち着いた環境で安定した動作で仕上げる
中庸のお料理の時間、中庸の加熱時間
グラグラ煮すぎない、かといって生っぽくない事、一定の安定した状態で変化させない事が晩夏のお料理のコツ
〈秋〉
集中のエネルギーを取り入れて肺、大腸を元気にする
集めて固く仕上げる
少し時間をかけて作る、やや長時間加熱
広げない事が秋のお料理のコツ
〈冬〉
漂流のエネルギーを取り入れて腎臓、膀胱を元気にする
ゆっくり流れるような動作で仕上げる
時間をかけて作る、長時間加熱
一定の安定した状態ではなく変化させる事が冬のお料理のコツ
《季節毎のおすすめ調理方法》
春・・・蒸す、茹でる
蒸すお料理は蒸気を上げる事が大切
茹でるお料理は食材水分を含ませる事が大切
夏・・・生、ソテー、カラッとした揚げ物
油を使う事で短時間で温度が上がる
ソテーは強火で短時間で作る事が大切
揚げ物は強めの火加減でカラッとさせる事が大切
晩夏・・・煮びたし、煮る、じっくりボリュームのある揚げ物
中庸の時間で作る事が大切
秋・・・煮込む、焼く
弱めの火加減でクツクツ一定の振動で煮こむ事が大切
冬・・・煮しめる、オーブン料理、二重調理
弱火、とろ火、ほたる火、などじっくり煮しめる事が大切
オーブンは安定した温度で加熱する事が大切
二重調理は二重に加熱して長時間加熱する事が大切
中津川~名古屋などの地域では、秋のお料理方法が得意で春夏のお料理が苦手な傾向があります。
地域性、自分のお料理方法を客観的にみて季節毎のお料理を楽しみましょう。
季節の性質と季節毎のお料理方法の講話でした。
春、夏、晩夏、秋、冬の特徴を学びました。
自然界の中では全てバランスをとっているんだなあと痛感しました。
・・・・・byすず
季節の性質と季節毎の食事の講話の後で体質改善の為の講話を聞きました。
何故体調不良になったのか❔
マクロビでは食生活が大切と考えています。
多くの人が、好きな食べ物を食べ過ぎてしまい食生活のバランスを崩れてしまいます。
(嫌いな食べ物を食べ過ぎてしまった人には会ったことがありません)
自分のこれまでの食の傾向を客観的にみれる事が大切と学びました。
何故、何を食べ過ぎてバランスを崩して体調不良になったのか❔
自分で考えて反省する事が大切と思いました。
・・・・・しずみ
季節の性質と季節毎の食事の講話でした。
私は調理方法がまだまだわからないので、一つ一つ教えていただきたいです。
私の場合子供の頃から、スイーツなど甘い食べ物が好きでした。
その反動で動物性たんぱく質を沢山食べていました。
子供がアレルギー体質で動物性たんぱく質を多くは摂れなくなりました。
それでもスイーツは好きでした。
その反動で重ね煮の煮物で冬に美味しいお料理を年中食べていました。
自分では少ししか食べていないと思っていたスイーツでしたが、他の方の話を聞いてみて自分はスイーツを沢山食べていたと知りました。
バランスを崩してたのだと思いました。
他の方の話を聞いてみて目標を持つことが大切で皆さんが目標を持って学んでいると知りました。
これからは目標を持って学んでいきたいと思いました。
甘酒入りアーモンドミルクココアは心が温まる美味しいドリンクでした。
・・・・・いたずらうさぎ
