マクロビテイストの自然食

ヘルシークッキング

春の野草、山菜料理・こごみ

野草、山菜は採取してからお掃除して使う物、灰汁抜きが必要な物もあります。

こごみはサッと洗って、茹でるだけで灰汁抜き出来るので、野草初心者にも簡単で安心にお料理出来ます。

野草独特の苦味や匂いなどのクセもなく、とても食べやすい野草です。

今回は茹でて和え物にしました。


茹で時間は2~3分くらいで、サッとお水に浸けて灰汁抜きします。
 
採れたてならお水に浸けなくても大丈夫です。

余熱で茹でる場合は1分半くらいでも大丈夫です。


《こごみの和え物》

《茹でたこごみを和えた物》

《いろんな和え物》

・ゴマ和え

すりごま、みりん、お醤油

・マヨネーズ和えまたは、カラシマヨネーズ和え

豆乳マヨネーズ、カラシ

・ポン酢和え

柑橘類の絞り汁、お醤油

・胡桃和え

クルミ、みりん、お醤油

和え物とは

ヘルシークッキングのブログを見ていただいている方にお料理の初心者の方もみえますので、参考までにリンクしておきますね。


《春の野草》

春の野草には寒い冬の間に身体に溜まった物をデトックスする働きがあります。

野草は生命力ご高いので季節の物を少しずつ取り入れる事がヘルシーです。

ヘルシークッキングで春の野草料理を楽しみましょう🎵