マクロビテイストの自然食


ヘルシークッキング


《美肌!きゅうりソテー》

《材料》

ひじき(乾燥) 大さじ2

キュウリ 1本

お酢 小さじ1〜

お醤油 小さじ1

ごま油 小さじ1

お塩 適宜

《お料理のコツ》

・きゅうりの端を切って反対側に擦り付ける事で美味しくなる

・お塩で板摺する事でバランスがよくなる

・叩ききゅうりにする事で味が入りやすくなる

・夏の炒め方、強めの火加減で元気よく(心地よいリズムで手を大きく動かす)炒める

・短時間で仕上げる

・夏におすすめ油炒め

(油を使う事で、温度が上がって短時間で加熱出きる)


《アンドマクロビレシピ》

〈マクロビ+お料理名〉で検索するとクックパッドでいろんなレシピが出ます。

マクロビとは

『お野菜を使ったお料理⁉』とか、

『玄米を食べること⁉』、

『なんとなくヘルシーなのがマクロビ⁉』など、いろんな解釈のマクロビレシピあります。

そもそも『食べ物の性質を知って、自分に合わせて食生活を楽しむ』のがマクロビなので、どれが良いとか悪いとかはなく、どのレシピも素敵です。

ただ、マクロビだからどれも身体に良いと言われるとそうではありません。

『マクロビはバランスと自然との調和』が大切です。

『季節や体質、環境に合わせる事』も大切です。

レシピを考えた人には合っていても、それを見た人が同じ体質かはわかりません。

その点、『アンドマクロビレシピは、季節毎のお料理、季節毎のコツものっていて、女性向きのお料理も盛りだくさん』なのでおすすめです。

アンドマクロビレシピの分量はたぶん2人分です。

今回は、レシピを参考に子供向きに、甜菜糖を隠し味として、茶さじ1/4くらいと、ひまわりの種を少し入れてみましたよ。

ひじきも米ひじきを使いました。

娘ちゃんは少しのアレンジで食べやすくなったらしく、2人分を完食でしたよ😃🍴❤

レシピをリンクさせたので参考にして下さいね。

美肌!きゅうりソテーマクロビおかず by アンドマクロビ