ヘルシークッキング
自然食玄米の会で夏の簡単レシピ
夏のお料理は生や短時間加熱の物がおすすめです。
暑い夏を乗り切る為に、身体を冷やす食材を多めにいただきたいです。
夏野菜やお豆腐は身体の熱を取る食材なので、夏におすすめです。
【きゅうりの和え物】

《材料》(4~5人分)
きゅうり・・・2~3本
ワカメ・・・・1/2カップ
白ごま・・・・大さじ3~4
お塩・・・・・小さじ1~
米酢・・・・・少々
レーズン・・・大さじ3~4
甜菜糖・・・・小さじ1
《作り方》
①ワカメは生ならそのままで、乾燥ワカメは少しのぬるま湯で戻しておきます。
レーズンを米酢で戻します。
②きゅうりは薄切りして塩揉みします。
③白ごまを炒ってすります。
④③のきゅうりの余分な水分を軽く搾って甜菜糖、戻したレーズンと米酢を入れて混ぜます。
⑤白ごまで和えます。
⑥ワカメを入れて混ぜます。
⑦盛り付けてお好みの味に整えます。
【豆腐のとろろ昆布のせ】

《材料》(4~5人分)
豆腐・・・・・500g
とろろ昆布・・1/2カップ
刻みネギ・・・適量
お醤油・・・・適量
《作り方》
①お豆腐は、水切りして人数に切り分けます。
②①のお豆腐を盛り付けて、ほぐしたとろろ昆布と刻みネギをのせます。
③お好みでお醤油をかけていただきます。