マクロビテイストの自然食
ヘルシークッキング
【ハッピーヘルシークッキング】
調理体験・玄米の炊き込みご飯

ゆるマクロビ講座土曜日クラスの方が、全10回修了しました。
ゆるマクロビだからと言ってマクロビの基本を無視するのではなくて、むしろ緩めるからこそ、基本をしっかり学んでいないと大変な事になりかねません。
そこで、10回に分けてじっくりマクロビの基本を学んできました。
その後、もう少し深く学ぶと言う考え方もあるのですが、参加者全員一致で、次には実際に楽しむ講座がいいと言う事になりました。
そんなリクエストからハッピーヘルシークッキングを開催する事になりました。
今回は、仕事の都合や急用、家族の体調不良などで欠席も多かったのですが、少人数でも楽しむ事が出来ました❤
《からみさんの感想》

今回は、玄米の五目炊き込みご飯、簡単ワカメスープ、青菜の酢味噌あえと玄米甘酒ココアをいただきました。
調理体験と言う事で、盛り付けと簡単ワカメのスープを作りました。
簡単ワカメスープは、お椀に乾燥ワカメ、三葉、ネギを入れて熱湯を注ぐだけで簡単に出来ました。
スープを飲んでみたらワカメのお出汁の味、三葉の香り、ネギの甘さが美味しかったです。
これを飲んでみたら、私は今までは、食材の味を引き出すと言う事が、わかってなかったかもしれないと思いました。
レシピを見るととても簡単ですが、お料理は美味しく作るにはどんな簡単そうに思えるレシピでもコツがあると思いました。
青菜の酢味噌あえもレシピは簡単ですが、食べてみると、みどりのところが、根に近い部分と同じ固さに茹でてありました。
自分が茹でた時と違っていました。
《お料理の基本って❔》
〈ハッピーヘルシークッキング体験談〉
ヘルシークッキングに参加し始めた頃は、どれが難しくてどれが簡単かも判断つかなくて、凝ったお料理を作りたいと思っていました。
作っているうちに、お料理にも基本があってその応用でいろんなお料理が作れると知りました。
簡単と思えるお料理を美味しく作る事が、どんなお料理でも、上手く作れる基本になるのだとわかりました。
《3月の予定》
3月18日土曜日『ひな祭り会』
甘酒を使ったスイーツとドリンクでおひな祭りを楽しみます。
ひな祭り会だけの参加も出来ますのでご希望の方はご連絡下さいね。
お問い合わせ電話080-4461-1096
《レシピ紹介》
玄米の炊き込みご飯のレシピ、
簡単な和え物、甘酒を使ったヘルシードリンクのレシピも投稿します。
これからも、ヘルシークッキングのブログを見て下さいね。
↓↓↓↓↓
http://ameblo.jp/mc403/entry-12245580170.html
玄米の五目炊き込みご飯のレシピ
http://ameblo.jp/mc403/entry-12248181128.html