マクロビテイストの自然食
ヘルシークッキング
おせち料理
【ヘルシー黒豆】

《材料》
黒豆・・・1/2袋
①甜菜糖・・大さじ3~5
②甜菜糖・・大さじ8~10
③甜菜糖・・大さじ10~
米飴・・・大さじ2~3
メープルシロップ・・お好みで
《黒豆の煮方》
〈土鍋〉
黒豆を一晩水に浸けてから弱火でコトコト煮ます。
煮汁が少なくなったら差し水をしながら時間をかけて煮ます。
〈炊飯器〉
炊飯器に洗った黒豆とお水を入れて一晩保温にします。
機種によっては保温だけでふっくら炊けます。
炊けない場合はお鍋に移して柔らかくなるまで煮ます。
炊飯器で炊けない場合でも、保温で柔らかくなっているので早く煮えます。
〈圧力鍋〉
圧力鍋に洗った黒豆とお水を入れて煮ます。
最初は圧力をかけないで10~15分弱火にかけて、ふつふつしてきたら蓋をして圧力をかけます。
圧力のかけ方は鍋によるので取説を読んで下さい。
圧力がかかったら弱火で23~25分煮ます。
火を止めて濡れ布巾で拭きます。
【味の付け方】
①炊いた黒豆と煮汁を鍋に入れて弱火にかけます。
②甜菜糖を少し入れて冷まします。
③翌日①と②を繰り返します。
こうして少しずつ甘味を含ませていきます。
《仕上げ》
①仕上げに米飴を入れて煮ます。
お好みでメープルシロップを入れるとより味に深みが出ます。
②最後に塩をひとつまみ入れて甘さを引き立てます。
【時短黒豆】
時間をかけられない年もあります。
そんな時は時短で作れます。
《作り方①》
・炊飯器に黒豆とお水、甜菜糖を入れて一晩保温します。
・最近の炊飯器は調理機能のついた物も多いです。
《作り方②》
・炊飯器に黒豆とお水、甜菜糖を入れて炊飯します。調理機能の無いものはふきこぼれなど危険な場合もあるので、取説で確認して下さい。
《甜菜糖・日保ち》
このおせちの黒豆レシピの材料の分量は、おせち料理の日保ちを目的にしています。
普段の黒豆で直ぐにいただく場合は炊いた黒豆にお塩ひとつまみを入れて黒豆の自然の甘さも美味しいです。
お好みで甜菜糖大さじ3~5入れます。
黒豆の分量と食べる人の人数で何日日持ちをさせたいのかで甜菜糖を加減します。
甜菜糖の量も大切ですが、弱火でじっくり煮たり時間をかけて調理した方が長持ちします。
我が家は1月は台所と冷蔵庫の温度があまり変わらないので常温で保存していますが、念のため冷蔵庫に入れる事をおすすめします。