マクロビテイストの自然食
ヘルシークッキング
【重ね煮のお味噌汁】

《重ね煮》
重ね煮とは、食材を平らに並べて重ねて層にして、少しのお水で煮るお料理方法です。
食材の美味しさを引き出します。
お鍋の下側には上に伸びる葉菜など。真ん中には地面に近い丸形野菜、上側には下に向かって伸びる根菜の順番で重ねて煮ます。
お鍋の中で調和するバランスの良いお料理方法です。
春は中火で短時間加熱して作ります。
秋~冬には弱火で長時間加熱して作ります。
晩夏は中庸の時間加熱します。
《重ね煮のお味噌汁レシピ》
《材料》
大根葉・・・・2センチくらいに切る
さつまいも・・太めの斜め千切り
大根・・・・・大きい斜め千切り
人参・・・・・太めの斜め千切り
ひじき・・・・大さじ1
(戻しておきます)
油揚げ・・・・半分に切って大きい千切り
ネギ・・・・・小口切り
豆味噌・・・・1人小さじ1~
(お味噌の塩分で加減します)
《作り方》
①大根葉を鍋に平らに並べます。
次にさつまいもを重ねて入れます。
大根、人参と順番に重ねます。
②お水を少し入れて煮ます。
弱火でクツクツ煮ます。

③人参があらかた煮えたらお味噌を乗せてさらに煮ます。

④お味噌がなじんだらひじき、油揚げを入れます。
お水を足して煮ます。

⑤最後にネギを入れて火を止めます。