マクロビテイストの自然食


ヘルシークッキング


【蓮根湯】


《作り方》

蓮根をすりおろして汁を絞ります。

蓮根の水分でお水を少し足します。

弱火で煮ます。

熱いうちにいただきます。


《蓮根とお目当て》

昔から東洋では、内臓の形に似た物がその内臓を元気にすると言われています。

蓮根は気管支に似ているので呼吸器に良いです。

肺はブロッコリーやカリフラワーが似ています。

腎臓は小豆が似ています。

小豆茶は身体を冷やす事なく利尿作用があるので冬に向けておすすめです。


《蓮根湯が作れない時のお助けは、》

出先や高熱などで蓮根湯を作れない時は蓮根粉や節蓮根粉、コーレンが助かります。

私の場合、お水で粉をそのまま飲んでいます。

節蓮根粉の方が効き目が良いみたいです。

節蓮根粉はこちらです↓↓↓
http://sp.kenko.com/product/item/itm_7230040072.html


蓮根粉はこちらです↓↓↓
http://muso.co.jp/item/53516.html


《お手当てとは》

お手当てとは食べ物で体調を整える事です。

軽い場合はお手当てだけでも良くなります。

ひどい場合は病院でお薬を処方してもらい、食べ物なので併用しても大丈夫です。

普段の食べ物の選択や体質などで効果の現れ方が違います。

本当に人それぞれなので試してみないとわかりません。

食べ物なので試しても副作用などの心配はありません。

覚えておくと便利です。

蓮根湯とコーレンは鼻水、咳、たんにおすすめです。