マクロビテイストの自然食


ヘルシークッキング


☆ヘルシークッキングひまわり&自然食玄米の会

合同お料理教室がありました♪

[今月のメニュー]

・ベジ肉まん

・玄米おむすび

・玄米甘酒シェイク

・三年番茶


[お料理教室の様子]

《ウエルカムドリンク》

☆ウエルカムドリンクの豆乳カフェオレを飲みながら、調理説明がありました。

ベジ肉まんの生地を作るときのポイントや、具の作り方のポイントを教えていただきましたよ♪

《調理》






《思い思いに包んでみました♪










楽しみながら出来ました♪

《試食》


玄米甘酒シェイク


☆グループに分かれてベジ肉まんの具を作りました!!出来上がった具を各自生地に包み、蒸しました♪

☆皆さんで試食しました

[まゆゆさんの感想]

・生地を作る時に、粉やその時の気温や湿度などによって水分量も違ってくるので、一度に全部を入れずに様子を見ながら加えると良いと教えてもらいました!

家で作ってみたときに、失敗した原因がわかりとても勉強になりました!!

・他の方の作ったベジ肉まんを味見させてもらいました。

同じ生地、同じ具なのに作った人によって出来上がりに違いがありました。

食べ比べが出来て勉強になりました!!

・他の生徒さんと一緒に調理すると、自分とのやり方や考え方など違いに気付かせてもらえるので楽しいです!

a.mamaちゃんのお料理を見ていると優しさと愛がいっぱいで感激します。

だからものすごく美味しかったです︎

・同じ生地で包んでも包み方で食感が違いました。

キレイな形に出来たのが一番固くて、一番形にとらわれてないのがふわふわな食感だったのが興味深かったです。

プロの方は美味しくキレイな形に仕上げると思いますが、私達素人は形にこだわると余分にこねたり生地を傷めたりしてるのかも~と思います。

形にとらわれてないのは、見た目はイマイチでも生地の空気も抜けずにふわふに出来たのだと思いました。

手早さも大切と思いました。